• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルロス.のブログ一覧

2015年07月25日 イイね!

昔話し

疎遠になっていた友人に久しぶりに逢った。お互い歳は食ったものの、それほど変わってなく何となく一安心。レース仲間だったんで話せばレースの話ばかり。お互い記憶に残ってるエピソードが違っていて、キャラの違いを改めて思い知らされた。

ヤツが強烈に憶えていたのは、オレのマシンが予選で焼付いてしまった時の話。当時スズキのマシンで走ってたんだけど、プロダクションマシンながらレーサー並みのメンテが必要だった。このバイクに付いていて当時主流だったギロチン型の排気バルブが厄介で、引き戻し用のスプリングが少しでもヘタると排気バルブがピストンに接触。結果は言わずもかな。ピットに戻りヘッドを開けたら、それこそ眩暈がするような惨状だった。

一応ピストンやシリンダヘッド、排気バルブのスペアは中古ながら持っていて、取り敢えずこれに交換するしかない。問題はシリンダで、スペアは無し。でも奇跡的に損傷は最小限。それでも練習用にもしないような状態。考えてる暇は無く、焼付いたシリンダをせっせとペーパー掛けし始めた友人。まぁ、この手のメンテをした事のある人なら分かると思うけど、普通当たりの強いポートのエッジ部分トコだけ番手の高いペーパーかオイルストーンで軽く撫でるくらいなモン。それを指先でハッキリ分かるような凸凹をペーパーで平らにしようとしてるんだからスゴイ話(オイル溜め無くなっちゃいます)。

クランクケースにガソリン入れてクランクを回転させながら排気バルブの粉々になったのを洗浄してるオレと、シリンダの凸凹をペーパー掛けする友人。当時は口に出さなかったけど、お互いコレじゃダメだろうな、と思ってたのが今更ながら確認できた。

そんな状態ながら組み直し、エンジンを掛けたら普通に回ってる。怖いんで一応MJの番手を上げてみるんだけど、どの道明日の決勝だけ保てばイイ。結果は割かし普通で表彰台に上ったような(地方戦は6位まで表彰台あり)記憶がある。

レース後、どうにかなるもんだなぁ、と友人。そうだよねぇ、とオレ。とそんなことをスッカリ忘れてたオレと、鮮明に憶えていた久しぶりに逢った友人の話。





おしまい
Posted at 2015/07/25 21:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2014年12月09日 イイね!

LEFT SIDE STORY



はげ(再)さんに教えてもらいました。自分の小ささを思い知らされ、諦めないことの素晴らしさを教えてもらいました。
Posted at 2014/12/09 22:56:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2013年12月01日 イイね!

ドリアーノ・ロンボニ、亡くなる



ご存知の方も多いと思うが、元GPウィナーのイタリア人、ドリアーノ・ロンボニが亡くなった。経緯はマルコ・シモンチェッリの追悼イベントで事故は起きた。モタードマシンによる練習走行中、バランスを崩したロンボニがグラベル上で転倒。衝撃でコース上に投げ出されたところで後続と接触し頭部に甚大なダメージを負ってしまった。意識が戻らないままヘリで病院に搬送されたものの、頭部の血栓が直接の死因に繋がったということだ。やはりレース中の事故で亡くなったシモンチェッリの追悼イベントでこのような事故が再発し言葉も無いが、今はドリアーノ・ロンボニとご家族、関係者に追悼の意を表したい。
Posted at 2013/12/01 22:20:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2013年11月30日 イイね!

ロンボニ、事故で重症を負う

ロンボニ、事故で重症を負うイタリアはローマのラティナで開催された故マルコ・シモンチェッリを追悼イベント〝シッチ・スーパーモト・デイ〟で悲劇的な事故が起きてしまった。このイベントに参加した元GPライダーのドリアーノ・ロンボニが転倒後重大な怪我を負ってしまう。目撃者によると彼の乗ったバイクが加速中コントロールを失いグラベル上で転倒。

意識を失ったロンボニをメディカル・チームはすぐさま応急処置を行い、病院に搬送した。ロンボニの治療にあたった医師によると、様態は安定しているものの、深刻な域を脱していないという。

ドリアーノ・ロンボニ(44)。1989年から1998年まで125、250、500の各クラスで参戦し、通算6勝と22回の表彰台。7回のポールポジションと4回のファステストラップを記録している。1990年の125、1994年の250ではランキング4位でもあった。最近はチーム・イタリアのスタッフとしてロベルト・ロカテッリと共に働き、アンドレア・ロカテッリやマティオ・フェラーリのサポートを担当していた。
Posted at 2013/11/30 23:38:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ

プロフィール

「セルヒオ・ガルシア、ホンダSBKのテストに参加。前戦負傷したIntactGPのセナ・アギウスの代役としてmoto2に復帰する。ガルシアはアラゴンで2日間開催されるホンダSBKのテストのどちらかに参加する予定もある。ホンダは来季に向けJ・ディクソンのパートナーを決めかねているようだ」
何シテル?   08/20 21:12
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation