• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルロス.のブログ一覧

2010年09月29日 イイね!

音楽の偶然

Posted at 2010/09/29 22:28:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | My Favorite Songs | 音楽/映画/テレビ
2010年09月27日 イイね!

SBK イタリア イモラ レース2結果

SBK イタリア イモラ レース2結果SBK(スーパーバイク世界選手権)第12戦イモララウンドは、イタリアのイモラサーキットで決勝第2レースを行ない、カルロス・チェカ(アルテア・レーシング)が優勝した。SBKの決勝第2レースは気温25度、路面温度41度のドライコンディションで争われた。

ポールスタートのトム・サイクス(カワサキ・レーシングチーム)のリードで始まったレースだが、5周目にチェカがトップに立つと、後続とのリードをどんどん広げていく。レース中盤には約5秒のリードを取ったチェカを、13周目に2位に浮上した芳賀紀行(ドゥカティ・ゼロックスチーム)が追い、毎周その差を縮めたものの、21周のレースで約2秒のリードを持って、第1レースに続いてチェカが連勝を飾り、08年のアメリカラウンド以来となるSBK1ラウンド 2レース制覇を成し遂げた。

2位争いは、サイクスが12周目までポジションをキープしていたものの、13周目に芳賀が2位に浮上、サイクス、マックス・ビアッジ(アプリリア・アリタリア・レーシング)と共に2位争いを展開した。しかし、終盤に入ると、芳賀が単独2位となり、チェカを追い詰めるがトップ争いにまでは至らず。そのまま芳賀が2位でゴール。終盤ポジションを上げてきたカル・クロッチロウ(ヤマハ・ステリルガルダチーム)がサイクス、ビアッジを交わして3位表彰台を獲得した。

サイクスは表彰台こそ逃したものの、SBK自己ベストとなる4位入賞。5位に入賞したビアッジは、チャンピオン争いのライバル、レオン・ハスラム(チームスズキ・アルスター)がノーポイントに終わったことにより、最終戦マニクールを待たずに2010年のSBKチャンピオンを獲得した。SBK史上初のイタリア人チャンピオンの誕生となり、アプリリアにとってもSBK初制覇となった。

6位にシェーン・バーン(アルテア・レーシング)、7位にロレンツォ・ランツィ(DFXコルセ)、8位にシルバン・ギュントーリ(チームスズキ・アルスター)、9位にルーベン・ザウス(BMWモトラッド・モータースポーツ)、10位にルカ・スカッサ(スーパーソニック・レーシングチーム)が入賞。トロイ・コーサー(BMWモトラッド・モータースポーツ)は11位に終わった。

ハスラムはレース中盤まで5番手を争っていたものの、11周目にマシントラブルでリタイア。ジェームス・トスランド(ヤマハ・ステリルガルダチーム)は 4周目に転倒リタイア、ミシェル・ファブリッツィオ(ドゥカティ・ゼロックスチーム)は14周目に転倒リタイアに終わった。

news source RIDINGSPORT.com


1. Carlos Checa ESP Althea Ducati 1198 21 Laps
2. Noriyuki Haga JPN Ducati Xerox 1198 +2.129s
3. Cal Crutchlow GBR Yamaha Sterilgarda YZF R1 +3.926s
4. Tom Sykes GBR Kawasaki SRT ZX-10R +5.762s
5. Max Biaggi ITA Aprilia Alitalia Racing RSV-4 +7.025s
6. Shane Byrne GBR Althea Ducati 1198 +12.147s
7. Lorenzo Lanzi ITA DFX Ducati 1198 +14.212s
8. Sylvain Guintoli FRA Alstare Suzuki GSX-R1000 +18.029s
9. Ruben Xaus ESP BMW Motorrad S1000RR +18.249s
10. Luca Scassa ITA Supersonic Ducati 1198 +19.446s
11. Troy Corser AUS BMW Motorrad S1000RR +23.674s
12. Max Neukirchner GER Ten Kate Honda CBR1000RR +34.804s
13. Federico Sandi ITA Gabrielli Aprilia RSV-4 +53.540s
14. Fabrizio Lai ITA Echo-CRS Honda CBR1000RR +1min 03.102s
15. Matteo Baiocco ITA Team Pedercini Kawasaki ZX-10R +1min 07.185s

16. Ian Lowry GBR Kawasaki SRT ZX-10R +1min 08.926s

Did Not Finish

17. Michel Fabrizio ITA Ducati Xerox 1198 13 laps completed
18. Leon Haslam GBR Alstare Suzuki GSX-R1000 10 laps completed
19. Jakub Smrz CZE PATA B&G Racing Aprilia RSV-4 9 laps completed
20. Roger Lee Hayden USA Team Pedercini Kawasaki ZX-10R 9 laps completed
21. James Toseland GBR Yamaha Sterilgarda YZF R1 3 laps completed

Did Not Start

Jonathan Rea GBR Ten Kate Honda CBR1000RR

Posted at 2010/09/27 10:40:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | SBK | スポーツ

プロフィール

「セルヒオ・ガルシア、ホンダSBKのテストに参加。前戦負傷したIntactGPのセナ・アギウスの代役としてmoto2に復帰する。ガルシアはアラゴンで2日間開催されるホンダSBKのテストのどちらかに参加する予定もある。ホンダは来季に向けJ・ディクソンのパートナーを決めかねているようだ」
何シテル?   08/20 21:12
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1 23 4
567891011
121314 151617 18
19 202122 23 24 25
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation