• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SQUAREのブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

衝動買い。

こんばんは。

私の職場は、事務の男性が順番に当直をすることになっており、月曜(11/28)の晩は夜勤(当直)の順番が私でした。

そのため、月曜の朝8時から翌朝(今日)8時30分まで仕事でした。

とはいえ、深夜は患者さんが救急車で運ばれてきたり、電話して病院に来られたりがなければ、寝てよいことになっていて今回は夕方から22時ぐらいまではそこそこ忙しかったものの深夜を過ぎてからの来院者は、早朝4時44分の救急車以外なかったので、わりと寝る時間が取れました。

待っている間は、寝てもいいし、備え付けのTVを見ていてもいいし、PCも一応あるので、仕事も、Web閲覧もできます。

欲しいものがあったので、どこに買いに行こうか?仕事が終わる時間から、開店時間までかなり時間があるからどうせなら遠い店舗へ…』

と、オートバックスのWebサイトで県内の店舗一覧を見ていたところ、熊本県内になんと11/17にオープンした店があるではないですか!

職場から行くと、時間的にもちょうどいい感じ♪


ってことで、行ってきました。

オートバックス 熊本植木店

ちょっと早く来たので、10分ほど外で待って時間になってから入店。

さすがにオープンしたばかりの店舗は綺麗で、商品の陳列もわかりやすくてスッキリと収まってます。

水アカハンター油膜とりPlexus (ニューアイテム) と…カーケア商品を店内から探しだし、お会計の付近へ移動。

会計の前には、処分品をまとめた箱がある、いわゆるワゴンセールみたいな場所が。

普段は処分品をあまり見ない私。

でも、きょうはなぜか見たんですよね~。

オープン特価とかあるんじゃないかな~って。

そうしたら、最初に目に入ってきたのが、


この2つ!

見た瞬間、即 『買う!』

… 値段の安さ。これにまいりました。

それで一番悩んだのが

『まいったなぁ~。どっちにしよう…。どっちもちゃんとしたメーカーだし…。』

(って、そっち!? 本当は嫁さんに内緒なわけだから、思考の優先順位的には“買う”、“買わない”で悩む必要があったはずなのですが…。それは全然考えませんでした。)

最初は 6,000K の PHILIPS に心が傾いていたんですが、もし装着してすこしでも青かったらいやだな~と思い、あわせて雨の日の安全を考え 5,100K の BOSCH 側にしました。(ちなみに車両に最初から装着されていたバーナーも PHILIPS でした。やっぱ、PHILIPS がよかったのかな~。)

びっくりしたのが、装着費用。

1,000円ぐらいかな~と思っていたら4,200円とな!?
でも、この機会を逃すと、ずっと付けられないような…。ってことで、お願いしました。
(自分でやるという手もありますが、感電したくないので…。瞬間的に約2万ボルトの電圧が流れる…らしいです。)


どっちがよかったのか…。装着の時まで悩みつつも、30分ほどして装着完了。(この写真ではサービスの方の手は素手ですが、交換作業時点ではさすがにゴム手袋でした。)

うーん。

このことが嫁さんにばれたときにはどう説明しようか…。
2011年08月06日 イイね!

仕様変更!

仕様変更!こんばんは。

いきなりですが、本日、サスペンションの変更コーナーセンサーの同色化を行いました。また、8/1にkazu713さんからWISH九州オフ会の時にいただいたフォグランプ装着しました。

それと、休日に継続して行っているリアバンパーの修復作業関係をやっている最中に車幅灯の問題を発見!

ここのところ、サスペンションに、修理の用品代にお金がかかっているときにランプの交換まではとても手が回りそうにありません。

こんな感じでいろんなところが仕様変更になっています。

修理さえなかったのならば、気持ちよく楽しめているところだったのに…。その部分だけは残念です。

---
さて、先ほどお話ししましたとおり、今回はサスペンション変更という、ある意味大きな仕様変更をしたのですが、実は装着に至るまでの裏話があります。

2011年8月現在、TRD Sportivo サスペンションセット(ショックアブソーバー+スプリング)は、すでに販売は終了している商品です。

私もカスタマイズの方向性としてやりたい項目の中であげていたものの、当初はおそらくタイミングよくオークションなどで中古が出なければ、出ても先立つお金が無いと装着は不可能だろうと考えていました。

そんな中、7月に行われたWISH九州オフ会

オフ会のあとって参加するとお互いがお友達申請をしあい、みんカラのお友達が増えることになるのですが、このとき、私は申請をいただいた方がどのようなカスタマイズをされているのかとか、すでに掲載されている記録を読んでOKをしていました。

それでオフ会の中で行われた不要品交換会の中で、私が出品したステアリングシェイクダンパーを受け取られたひらっぴさんとお友達になることになりました。

まずブログを読んでみると『当りました♪TEIN STREET BASIS』ということでサスペンションをモニター当選されたとか。そういえばはっきりと覚えていませんが、オフ会の会場でも話題に取り上げられていたような…。

また不要品交換会の場面で、『サスが余っていたので持ってくればよかったな~。』と言われていたことも頭の片隅にありました。

そこで、『もしかしたら譲っていただけるかも!?』と、お友達承認メッセージの時に打診してみました。

そうしたら『いいですよ。』と返事が!状態がわかる写真まで公開していただきました。

写真を見る私…。どうも「使うためにはオーバーホールが必要かも。」とのこと。

写真を見ても素人の私には使える物かどうか検討がつきません。

そこで、すでにお友達になっている方々に様々な形で足回りの相談に乗っていただいたところ、その相談中たまたまタイミングよく某オークションにアブソーバーとスプリングがセットで出品されていることをご紹介いただきました。

状態も約2万キロ超と割とよさそう。

『これを逃すと次はない!』と、今度は嫁さんに購入の打診。しぶしぶ購入OKが出ました。

オークションに参加し、無事に落札。

そうなってくると、ひらっぴさんにお願いしたサスはいらなくなる…。

わがままとは思いつつもひらっぴさんにそのことをお伝えしたところ「了解しました。」と返事が返ってきました。本当に申し訳ありません。

それどころか、私が純正のパーツでまとめている関係上、付属品がそろっている方が楽しめるだろうと、「付属品が出てきたので、もし都合が合えば長崎→熊本・大分旅行の途中でお会いしてお渡ししますよ。」とその後ご連絡がありました。(オークションで落札した物には装着に必要な物はすべて付属していたものの、その他の付属品は付いていませんでした。)

こんなところまで気を遣っていただいて…感謝しています。 (T_T)

8/5(金)、たまたま休みをもらった私へ、ひらっぴさんから連絡があり「きょう、熊本によりますから、時間ありますか?」と連絡が。

連絡を取り合ってひらっぴさんの旅程に含まれていた熊本県上益城郡嘉島町にあるサントリー九州 熊本工場で会うことになりました。(写真)

3週間ぶりぐらいの再会。少しお話しして、付属品類をいただきました。
忙しい中、本当にありがとうございました。

いただいた物は取り扱いの注意事項や補給部品のしての品番が書かれたマニュアルとステッカーでした。大事に使わせてもらいます。
2010年03月16日 イイね!

ついにホイール&タイヤの交換をしてしまいました。

ついにホイール&タイヤの交換をしてしまいました。ついに、ついに念願のホイール&タイヤの交換をしてしまいましたぁ~!

行動に出た動機は…。

・ディーラーの担当営業さんの『SQUAREさん、ここまでいじったらホイールですよ。』の一声。(本当はディーラーで買おうと思っていたのですが、後述する理由で別のところで買ってしまいました。)
・あるみんカラお友達さんに相談し、その意見を参考。
・結婚(7/24予定)したら、自由に趣味にお金が使えなくなる…最後になる『かも』しれない大きな買い物だから。
・カー用品店(ジェームス)の金利手数料なしの最大24回の分割払い(フリークレジット)が使えたから。
・今年秋に車検で、現時点でもだいぶタイヤがすり減っていたから。
・スタイル向上、性能向上、満足度(…と出費。)が大きいので費用対効果がわかりやすい。

やっぱり、

・上記の理由を彼女さん(婚約者)に丁寧に話したところ購入許可がでたから。

が大きいかも。

とにかく、かっこよくてスポーティなWISHに仕上がったと自負しています。

---

そんな感じですから、失敗は許されない(?)買い物なので、購入までは結構いろんな資料でホイール&タイヤを見たり、さわったり、意見を聞いたりしました。

最初は、今回取り付けたホイールと同じメーカー RAYS の ユナイテッドアローズ FR がお気に入りでこれの装着考えていましたが、金額が高いことと、実際つけてみたら思っているほどではないのかも…。と途中から思い始めて、じっくりとほかのホイールを探すことにしました。

次は、ダンロップの バース VS7ROZEST スタイリッシュモード W7 はどうだろう…と。

でも、これも同じようなデザインですし、それに¥高そう。

KOSEI エアベルグ SG に一時期は傾きましたが、これもどうかな~。

Weds の レオニス CX / レオニス SN もいいかな~と思いましたが、前の車のトレノの時に、このメーカーのホイールを冬タイヤ用として買ったことがあるので、今回は別のメーカーにしたい。

できればWORKかRAYSで…。

それに「スポーティなWISHにしたいなぁ~。」と思っていたのでカー用品ショップのカタログのスポーツ系のページからかっこよさそうなデザインのものを探る…。

…ということで、見つけたのがこのホイールでした。

形は好みでしたが、メーカーのWebの写真を見る限りブラックに見えます。
しかしカラーはガンブルーと書いてある…。すこし青っぽいのかな?

「もーー色は仕方ない!!これにしよう!」

そういった感じで、色は妥協しました。(結果的には車を全体的にみて、濃い、薄いグレーがそれなりにメリハリを出していて結果的にはまあ許せる範囲かなと思っています。)

あと、注文時には「+50のオフセットだと後輪がどこかに干渉するかも…。」とショップで言われたことがずーっと気になっていました。

このことも、かなり悩んだものの、最終的には「物を当ててみて、だめならスペーサー等で対応する。」ということで商品を決定。注文をしました。

これも、結果的には干渉もなくて問題もなかったようですし、ノーマルよりは逆に外へ出っ張った感じで、全体的に良くまとまったと思います。

あとは、TRDの製品(ロックナットとバルブキャップ)でワンポイント。(しっかし¥高い…。)

こうなると、ホイールを変えたことによるキャリパー露出が増えて…。ここ(キャリパー)を赤で塗るしかない!?

性能とか、実車での干渉とか、フィーリングはこれからといったところ。

じっくりと楽しんでみたいと思います。

【10/03/19追記】
参考になるかわかりませんが、今回の作業料込みの総額価格は\172,942円でした。

---
装着後の状態を確認したい方は、取り急ぎではありますがフォトアルバムを準備しましたのでこちらをご覧ください。
※ちゃんとした写真がとれたらフォトアルバムは再編集を行う予定です。

プロフィール

「無事に ODO 13万キロを通過しました。」
何シテル?   08/21 07:38
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) パワーウインドウスイッチ(運転席) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 12:55:01
トヨタ(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:21:41
トヨタ(純正) フロントスプリングサポート リインホースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 09:41:19

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation