• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SQUAREのブログ一覧

2020年11月01日 イイね!

本日よりリコールステッカーは貼付されなくなります。

本日よりリコールステッカーは貼付されなくなります。こんばんは。

今日から11月ですね。令和2年もあと2ヶ月ですよ。

早いですね~。そして寒くなりましたね。

私は年4日ある今年最後の夏休み…リフレッシュ休暇を明日の2日に1日取得したため4連休をエンジョイしているところです。 (*^_^*)

とはいえ、明日健康診断に引っかかり、病院 (職場) に患者として行くんですけどね。自分は大丈夫だと思っていたのですが、数年前から引っかかるようになりました。

すこし黄色信号付いている状態です。




でも、そんなことを気にせず (いや、本当は気にしないといけない重要なことですが…) きょうは天草の『わくわく海中水族館シードーナツ』に子どもと行ってきました。たしかハイタッチ Drive の水族館のチェックポイントにもなっています。

狙って行ったわけではないのですが、たまたま今日がリニューアルオープン日だったようです。


楽しい1日でした。 (昨日も白い車を洗車して写真を取りに行ったりして…あと2日なにしよう。)

---
さて、そんな11月1日でしたが、閑話休題…ということで車関連ネタも書いておこう…。

うちの例で言うと、これまでに

VOXY のリコールや、


WISH のリコールでこれらの話題をブログにしてきましたが、そのときご紹介したリコール完了後に貼り付けられるステッカーは、本日からブログのタイトルの通り、原則として貼付されなくなります。

以下のページに具体的な説明がありますので、気になる方はご参考いただけたらと思いますが、

福井県自動車整備振興会インフォメーション
スズキ株式会社

ざっくりというと、リコール情報と実施状況については昨今のインターネットやスマートフォンの普及に伴い、メーカー各社のホームページ等でリコール改修作業の実施状況が容易に確認できるようになり、また、ソフトウェア更新作業時においては、入庫を伴わないOTA (Over The Air 無線通信を経由したソフトウェア更新) についてもメーカーにおいて検討が進められていることから、リコールステッカーの貼付を令和2年11月1日以降のリコール改修作業実施分より廃止…ということです。

OTA という用語があるのも知りませんでしたが、これって…例えば、トヨタは昨今の新型車…クラウン・カローラスポーツから DCM (Data Communication Module : 通信機器) を搭載し始めていて、今後他社も追従する可能性がありますが、これで ECU のプログラムアップデートだけで済むような不具合はこのような通信機器を通じて配信、アップデートする…ということでしょうか。

現在の搭載バージョンでは無理でも将来的にはこのようになることをめざしているってことですね。

おおっー、まるで PC やスマホみたいだ。でも、それならかなり便利そう。

他にもソフトアップデートで機能が増えたりすれば…たとえば、TOYOTA Safety Sense のアップデートとか、自宅で、無料で…とか。

これだと販売店 (のサービス) 側にもユーザーにもメリットがありますよね。
そんな未来になるといいな~。

---
各社のリコール状況を調べる場合のサイトはこちらです。

・トヨタ自動車 (トヨタブランド / レクサスブランド)
ダイハツ工業
SUBARU(スバル)
マツダ
スズキ
日産自動車
ホンダ
三菱

Web サイトに入力する際に必要な車体番号は、車検証の『車台番号』欄か、



(*2 の例で写真は現行プリウス後期 (ZVW51) のもの。)

トヨタの場合、運転席下のフレーム部に刻印してプラスチックのカバーで覆ってあるか、または助手席側のセンターピラーにネームラベルが印字されています。

スバルも助手席側にあるのかな? (写真は TOYOTA 86 前期 (ZN6) )


ダイハツ車はエンジンルームのカウル下辺り。(ワイパー下?) (写真はトヨタ タンク (M900A) )

どのメーカーも似たようなモノがあると思います。
2012年11月24日 イイね!

リコール作業終了!

リコール作業終了!こんばんは。

きょうの昼13時にディーラーへ出向き、無事にリコール作業が終了しました。


トヨタが国土交通省へ届けたのは14日付け。写真の通知が郵送で届いたのは、翌日の15日でした。嫁さんの VOXY のリコールの時もそうでしたが、とにかく通知が来るのが早いです。こう言うのってそれなりに準備が整ってから、申請をしているんでしょうね~。

今回はのんびり時間があるときに…、12月になってから行こうかな~なんて考えていたんですが、きょうディーラーから(別件も含めて)12時頃に電話がありました。

さすがにきょう電話があって、きょう作業は無理だろう…なんて思いながらダメ元で聞いてみたところ『13時だったら空いてますからいいですよ。』との回答。

別の用事で熊本市内に出かける予定があったので、先にリコール作業を終わらせ用事を済ませるように、すぐに支度をして出発しました。


ディーラーに到着すると、工場長の M 氏がお出迎え。

『このたびはご迷惑をおかけしました。』とのお詫びの言葉を頂き、中でコーヒーをいただいたのですが、作業風景が見たかったので工場に行ってみました。


工場に行ってみると、大きい箱が。




どうやら新車、もしくは、あとから追加で装着するお客さんがいるのか、VOXY STREET BILLET KITの箱が置いてありました。

おおっと、そんなものに見とれている場合ではなかった。

作業はすでに始まっていて、

ステアリング下に潜り込んだり…


リフトで持ち上げられたりして、あっという間に交換完了でございます。(ちなみに右のアレックスも同じリコール。リコール発表後から毎日こればっかりだそうで『忙しいです。』とのこと。)




ちなみに交換される部品の場所はどうも写真のように普通には見ることができないようです。


今回のリコールはステアリングのシャフト部分のリコールなのですが、具体的には写真の部品が交換されます。

上が交換前(リコール対象部品)で、下が不具合対応品(必要部品がキット化されており、品番は 04001-41212 )です。

この写真を撮ったとき、すでに My WISH は対策部品に交換済みだったため、新旧ならべて比較、違いを見る…ということはできませんでした。さすがに新しいのを開けるわけにも行きませんし…。


1つの袋に10個入っていて…


それがまた箱でたくさん。

サービスマネージャー I 氏にいろいろと尋ねたのですが、最初に店舗へトヨタから200個送りつけられたそうです。

今までの経験だと、部品がなくなるぐらいの時期に、また同じぐらい送りつけてくるんだとか。

それと部品代は当然ですが販社(ディーラー)には請求されないそうですが、逆に作業費などの補填もないそうですよ。

他の作業の時間が確保しづらくなることを考えると、ディーラーとしてもある意味ただ働きなので損失のような気がします。


リコール対象シールもこの通りたくさん(笑) 実際は写真に写っていないもっと下まであります。

私の WISH の場合、割とスムーズに作業が進んだようですが、車種や、年数、状態などで問題の部品が固着してとれないこともあるとか、ないとか。

また、ステアリングの部品だけに、実際のところ交換よりも、交換後の調整に時間がかかることが多いそうです。




そうこうしているうちに、続々現れるリコール対象車。




私のMy WISH は、1回の走行試験後、微調整され、2回目の走行で完了したようです。

…ということで、作業は無事に終了。

調整も入ったので、帰り道に走った感想としてはリコールに出す前よりもまっすぐ走るようになった…そんな気もします。

そして、

今年も来年のカレンダーをゲットできました。

(カレンダーのことも聞いてきたのですが、営業一人で 300~500 ぐらい届くそうなので、1店舗あたりかなりの数が届きます、とのことでした。)

これでまた明日から、My WISH に安心して乗ることができるようになりました。
2012年11月15日 イイね!

WISH もリコール…。

WISH もリコール…。この記事は、トヨタが世界でプリウスなど277万台リコール、国内は最多について書いています。

---
こんばんは。

WISH@おねむさんの何シテル?情報で知ったのですが、初代 WISH でリコールが発生したようですね。

トヨタのWebサイトを見る限りでは、

【1,800cc】…366,050台
UA-ZNE10G
CBA-ZNE10G
DBA-ZNE10G
※ X,X Sパッケージ,X Eパッケージ,X Aero Sports エディション,X Neo エディションなど

【2,000cc】…30,880台
UA-ANE10G
CBA-ANE10G
DBA-ANE10G
※ Gグレード

…と、初代 WISH だけで 合計 396,930台とかなりの数です。

ちなみに…



この写真はスペイドが発表される前に見せてもらった販売店スタッフ用資料のページなのですが、WISH は今年の2月時点で、50万台ちかく残存(?)しており、今回のリコールが約40万台なので約80%がリコール台数になるのかな~と思います。

台数はトヨタ調べ…でいいですよね?残りの約10万台が Z グレードと X または X AeroSportsエディションの 4WD だとしたら、結構 Z も 4WD も売れているんですね。

また今回のリコールで Z グレード (ANE11W) と 4WD (ZNE14G) はリコール対象外なのですが、おそらくこれはサスなどの構造などが Z や 4WD は違うため問題箇所で使用されている部品がおそらく異なるからだろう…と勝手に想像しています。(Z って、TRD のスタビライザーも TRD Sportivo サスペンションキットも他の WISH とは品番が異なるからですね~。)

交換部品はステアリングインタミディエイトシャフトが改善部品(新品番)に変わるのかな~と勝手に思っています。

---
品番は 45221-12280 or 45221-12281 or 45221-47041
ASSYだと 45220-68010 or 45220-68011 or 45220-68012 or 45220-68013 違うようなので削除しました。(13/01/11)

今回対象外の Zグレード (ANE11W) の場合は 45221-12291、ASSYだと 45220-68020、X 4WDはASSYのみ 45220-68030)
※品番はすべてリコール前の品番

---

ちなみに価格は \8,100-(税別) / (ASSY) \10,700- (税別)の部品。原価はもう少し安いでしょうけれども…これを約40万台分の金額にするとすごい金額ですね。

余談ですが、先ほどの資料の写真でみると、嫁さんが乗っている VOXY も結構売れてるんですね~。これってノアを除いた数…なのかな?

時期的には年末なので、リコール作業時にカレンダーなんてもらえたら~…なーんて思っています。

また、VOXYの時のように、近々はがきも来ると思いますので楽しみに待っておきます。
2011年03月06日 イイね!

たいした情報ではないのですが…。

こんばんは。

今日、2つめのブログ…。

昨日(土)は出勤だったのですが、その際に職場の車(ZRR70Gのノア、ほか1台)が定期点検ということで、トヨタカローラ熊本 宇土店のサービスの方が車を引き取りにこられました。

それで、例のVOXY / ノア などのリコールの件について、いくつかの質問をしてみました。(ちなみにAZR60Gのノアも、うちの職場にはありますが、こちらはリコール作業は終了済み。)

気になったのは、この話題はそろそろ1ヶ月近くになろうかしているのに、うちの嫁さんのVOXYはリコール作業がまだでして、ディーラーからも最初の連絡以降は全然音沙汰なし。( おそらくメンテナンスパスポートに入っているので、それと一緒にって魂胆なのかな~とか考えたりしていますが…。)

そんな感じですから、VOXYはネッツ、ノアはカローラ…とディーラーの違いはあるものの、実際のところそんなに立て込んでいるのか?を聞いたところ、やはり想像の通り平日は空いているとのことでした。

今やっているのは連絡して自主的に持ち込みをされてる方(=車が好きな方?)がほとんどで気にしない方の分はこれからといった具合だそうです。

ただ逆を言えば、土日はそこそこ込んでいるとのことで、リコールも3ヶ月で終わらせないと行けないというのがあるみたいです。(報告等がある?)

とはいえ、やはり行方不明な車もやはりあるようでして引っ越したりして買ったときの住所と異なるところに住んでいる場合は通知のはがき等が帰ってきたりするみたいです。

いわゆる個人経営とかの車屋さん経由で買った人や、中古の方は陸運局の登録情報(住所)で一番近いまたはその地区を担当している販売店舗からの発送を行っていますとのことでした。(これも住所が違うと通知が戻ってくるとのこと。)

トヨタカローラ熊本全体としての数か、店舗としての数かは聞きそびれましたが、現時点で300数台(全体?作業残?ここも聞きそびれました(^^ゞ )が担当の車だそうです。(多分数字は店舗だと思いますが…。)

時間については、おおよそ1時間ぐらいで、そんなでもないとのことでしたが、通知の色で時間が違う=作業内容が違うとのことでした。

ちなみに今の段階で車を取りに伺ったりしますか?との質問には『それはないですね~』ということで基本はユーザーの店舗持ち込みがメインのようですが、期限が近くなると連絡したり、取りに行ったりすることはあるとのことでした。

あと、『熊本トヨタさんみたいにカルディナやアイシス…と複数の車種があるところは大変ですよ。』と言う話もありました。

…良い意味で、カローラ店だから、ネッツ店だからというのはないみたいですね。この様子だと。

うちの嫁さんはあまり気にしてないようなので、ディーラーからの連絡を待つことにしますか…。(私としてはすぐにでも行きたいところなのですけども…。)
2011年01月27日 イイね!

もう来た!

もう来た!こんばんは!

もう来ました。リコールの通知。
早っっ!

早速、明日連絡を取って、仕事が休みになる予定の月曜日に両者の予定がOKであれば行こうかと。

作業時間の待っている間に、気になるヴィッツの試乗でもさせてもらえたらうれしいなぁ~。

今回は、嫁さんが行っているVOXYを買った家から近くの営業所ではなく、私が行っているWISHを買った少し遠い営業所に行こうと考えています。

いつもと(車が)違う私の姿にびっくりしてくれる…かな?

プロフィール

「ご連絡遅くなりましたが、大雨。職場の人には大変だったひともいましたがうちは無事でした。」
何シテル?   08/13 10:51
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:21:41
トヨタ(純正) フロントスプリングサポート リインホースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 09:41:19
トヨタ(純正) ワイパースイッチ用グリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 05:14:33

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation