• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SQUAREのブログ一覧

2016年12月01日 イイね!

ETC 装着問題も終わりが見えた? / 初度登録完了でついにナンバー取得!

ETC 装着問題も終わりが見えた? / 初度登録完了でついにナンバー取得!こんばんは。

今日から12月…師走です。

今年は珍しく (?) 忙しくなりそうな予感がしてまして、今週末は仕事が終わったら職場の忘年会 (土) と用事でお出かけ (日)。来週末も講演会に参加して話を聞いて (土)…となにかとゆっくりできる時間がなさそうな気がしています。

平日は、平日で、家に帰ってからやらないといけないことがあって…。気持ちが重いです。

仕事も、今月中旬までに終わらなければならない仕事があって、それがうまくいくか心配で頭を悩ませています。

いい方向に考えるとすれば、「オーリス、まだかな、まだかな~♪」とか考える余裕もないので、気がついたら納車日って感じになっている気がしています。


車いじりの準備は一段落したので、重ならなかっただけ、ちょうど良かったのかな?


では、その車いじりの準備について、ブログに記しておきます。

---

11/27 の日曜日、WISH 友達の ひらっぴさんとお会いするために出かけました。

当日まで連絡を取り合いながら、当日も遅れるということでしたので、調整しながらお会いしました。

お会いするまでに時間に余裕ができたので、直前に連絡のあった共販にいって注文していた ETC 関連のパーツ 3/4 を引き取ってきました。 (具体的には、MOP ETC のアンテナとそのアンテナ延長ケーブル × 2個)

着荷待ちの残りは…

① 結果的に使わなくなったけども注文した、ETC関係のケーブル。
②ナビのテレビを走行中見るために使う自作ケーブルの元。(興味本位で注文したので、作成する予定はありません。既製品を買っちゃったし…。)
③そして最後は、うまく端子が合えば全体がばっちり収まる ETC アンテナ。 (ぶっちゃけ、このアンテナだけが必要なんだけど…。 (^^ゞ )

パーツを受け取ったので、ひらっぴさんに会うために共販を出発。途中まで共販のタンクローリーを追いかける。 (笑)

そして、熊本港で待ちあせていたので、そこで何年ぶりかの再会。元気にされてました。

お会いした理由は、WISH のパーツの引き継ぎ…私の WISH から取り外したパーツをわざわざ長崎から引き取りに来ていただきました。

(※ WISH の引き上げパーツをお譲りする件は、11月から早い者勝ちになっています。引き続き受け付けていますので、欲しい方はメッセージなどでご連絡ください。)

そのために熊本ドライブを企画されて、天草側 (鬼池港・天草市) からフェリーで熊本入り。北上して、熊本港 (熊本市) から再び長崎へというルート。当日は日中は雨でしたが、お会いする時間は雨がやんでました。

本当は、私が行く必要があると思っていたのですが…ありがとうございます。


フェリーターミナルでお会いしたので、フェリーの乗船前1時間ぐらいでいろいろとお話ししました。

まずは、依頼のあった継承品の引き渡し。これに加えて、WISH から取り外したパーツでオーリスに使用しない物をほぼすべて持って行きましたので、ご入り用なものがないか尋ねました。

まあ、ある意味、大胆にも大阪商人並の売り込みか? という勢い。すみません。

でも、いくつか、興味を持っていただきましたので、持って行ってよかったと思います。

あと、ダウンサイジングターボの話をすこししていただきました。

結論から言うと、『ダウンサイジングターボはいい!』という話。

坂の多い長崎で、オーリスではなく、海外勢のダウンサイジングターボ車をいくつか試乗されて、思いのほかパワー (トルク) があって、楽に走れて、しかも燃費が意外にいい!ということでした。

なので、「オーリスは楽しみだね」って話になり…今後乗り続ける車とはいえ、期待が膨らみます。

私も、試乗したのは オーリス 150X (1,500cc) でしたので、実際はだいぶ違うんでしょうね~。

---

翌日の月曜、火曜で休みでしたので、いよいよ ETC 電源、ナビ連動ケーブル (ハーネス) を自作してみました。


パーツは、共販から買ったものと、配線コムで買った端子やら、カプラやら。そしてホームセンターで買った配線やら道具を使用。


端子をかしめたり、


挿入したりなどして、


無事にできあがりました。(左上のハーネスが作成もの。ただ、テストができていないので…一発勝負です。)

写真には、ETC アンテナ (右上) とETC アンテナ延長ケーブル (2種) が写っていますが、このアンテナは保険。使用する予定のアンテナは、これから入荷待ちの方を利用する予定です。

※ちなみにこのハーネス作成に必要だったパーツや、作成中の整備手帳は納車後掲載する予定です。

---
昨日、ディーラーの営業さんにこの ETC 自作ケーブルとアンテナの件で相談しました。

とりあえず、残りのアンテナがそろうまで ETC の作業だけ保留。納車までにそろいきらなければ、作業は納車後としてくださいということで了解をいただきました。

そもそも、場合によっては預けている WISH のお下がりか、今回騒動を起こした 中古 MOP ETC かを選ぶ必要も出てきますので、それも伝えました。

そして本日、初度登録完了でついにナンバー取得できました!

車検証の写真を送ってもらい見ましたが、納車がもうすぐかと思うと、ワクワクします。

平日の休みが合えば、途中の作業を見にいこうとは思っていましたが、平日の休みは、月の後半にしかなく、それだと納車準備が終わった後にある…。 orz 仕事帰りにでも見に行きます。


---
納車準備もぼちぼち終わりを見せてきたので、これ気に車いじりの以外のことに集中しないと。

バタバタしたご褒美が新車でドライブ。いや、新車でドライブできるように、今頑張って仕事を終わらせないと。

しばらくブログはお休みしますが、納車前後で、落ち着いたらまた記載します。

プロフィール

「“オーリスの” 8NR-FTS エンジンについての考察 http://cvw.jp/b/381088/48696314/
何シテル?   10/05 23:37
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/12 >>

     123
456 78910
11 121314151617
18192021 22 2324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

[トヨタ オーリス]トヨタ純正部品 オートハイビーム スイッチ (84153-20010) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 01:49:41
[トヨタ オーリス]エーモン 貼り付けプッシュスイッチ (3223) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 01:37:39
[トヨタ オーリス]トヨタ純正部品 シートヒータ スイッチ (84751-42072) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 01:30:56

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation