• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月01日

史跡巡り!

史跡巡り!  今日は昨日のブログに書いた通り、上越市にある春日山城跡に行ってきました。天気予報では80~90%の降水確率でしたが、ちょうど僕らが春日山城跡に着いた頃は雨が降ってなく、むしろ曇り空に太陽が少し顔を出してました。
 春日山城は山城で、しかも城跡なので半分「登山」みたいな?感覚でした。久々にいい運動が出来た感じです。しかし、山を丸ごと城郭にしてしまってるのだから考えてみれば凄いですよね…。確かに敵は攻め難かったでしょうね。
 春日山城は廃城となった後、当時の瓦や石垣などが発掘されていない様ですが、現在は国の史跡に指定されているそうです。城の姿が少しでも残っていれば復元も出来たのでしょうね。でも、本丸跡からの高田平野の眺めはなかなかでした!もっと良く晴れていれば日本海も綺麗に見えたんでしょうね。
 今日は「お城巡り」もなかなか面白いもんだなぁって思いましたね。これから「お城巡り」に少しハマりそうです。城マニアの方の気持ちが少し分かったそんな一日でした。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2009/04/02 00:24:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

2025.08.14 今日のポタ& ...
osatan2000さん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

カメラ不具合
Hyruleさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2009年4月2日 20:19
春日山城って確か北陸道のなんとかトンネルのすぐ上の方じゃありませんでしたっけ?
一回行ってみたいものです。
山の上の城(城跡)といえば関西で私の知っているところは滋賀県の安土城跡、兵庫県北部にある竹田城址等がいい感じですね。
あ、大分県の竹田城址も「荒城の月」の滝廉太郎の碑もあって良かったような記憶が(*^^)v
コメントへの返答
2009年4月2日 20:49
 こんばんは!安土城も山城なんですか!安土城と言えば、あの独特な天守閣のイメージが強いですからね。僕は元々城の知識なんか全然ないですけど、こうやって実際に尋ねてみると凄く面白いですね!

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation