• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スズキセル坊のブログ一覧

2019年09月29日 イイね!

115系電車 N-33編成「旧(初代)弥彦色」【令和元年9月29日撮影】

115系電車 N-33編成「旧(初代)弥彦色」【令和元年9月29日撮影】 今日の新潟は朝から雨でしたが、午前中に自宅の最寄駅で久々に115系電車を撮影してきました。列車通過時にちょうど小雨になってくれたので良かったです(笑)。

 今日のお目当ては、タイトル画像の115系電車N-33編成でして、このほど「2次新潟色」から、この「旧(1次)弥彦色」に塗り直されたので早速撮影してきました♪

 9月29日現在、新潟車両センターに配置されている115系電車は…、
N-33編成「旧(1次)弥彦色」
N34編成「3次新潟色」
N-35編成「2次新潟色」
N36編成「2次弥彦色」
N37編成「1次新潟色」
N38編成「湘南色」
N-40編成「懐かしの新潟色」

 …と、全7編成(いずれも3両編成)が運用されており、先述のとおりN-33編成が「2次新潟色」から今回の「旧弥彦色」に塗り直された事で、新潟の7編成全てが「異なる塗色」で運用されているという、他の地域ではなかなか見られない状況になっております(笑)。

 「旧弥彦色」という塗色はその名のとおり、昭和末期にJR弥彦線で115系電車によるワンマン運行が開始された頃に登場した塗色で、「弥彦神社の鳥居」をイメージしてデザインされたのがこの塗色だそうです。いやはや…実に懐かしいですし、令和の時代にこの塗色の115系の走る姿が見れるとは思いもしませんでしたね。確かに、このデザインちょっと「昭和」を感じると言いますか、今の時代にはなかなか出てこないデザインですが、田圃ばかりが広がる越後平野にこの電車が走るとなかなか目立ちますよね(笑)。
 今日は生憎の雨模様だったので、秋晴れの日に再び撮影できればいいですけどね。チャンスがあるか否か…?

 ちなみに、今日は羽越本線を走る快速「きらきらうえつ」の定期運行最終日との事で、撮影者の多くはそちらに出向いている事でしょうね。僕は今年の夏の暑さに負けて、とうとう「きらきらうえつ」を撮影に行けませんでしたが、定期運行終了後はしばらく臨時団体列車として信越本線や他の路線を走る様ですので、10月以降に撮影の機会を伺おうと思っています。

 全7編成それぞれが違った塗色なので、改めて全編成の写真を並べてみました♪


115系電車 N-33編成【旧(1次)弥彦色】


115系電車 N34編成【3次新潟色】


115系電車 N-35編成【2次新潟色】


115系電車 N36編成【2次弥彦色】


115系電車 N37編成【1次新潟色】


115系電車 N38編成【湘南色】


115系電車 N-40編成【懐かしの新潟色】



Posted at 2019/09/29 15:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2019年09月28日 イイね!

№114 トヨタ センチュリー

№114 トヨタ センチュリー 9月21日発売のトミカの新車、№114 トヨタ センチュリー(S=1/70)です。
消費税増税前、最後のミニカー購入となりますね。

 現行型のセンチュリーは3代目、昨年(平成30年)に登場したばかりのモデルですが、最近では「トミカリミテッドヴィンテージ」シリーズでも2代目が製品化されたりなど、『最高級車』が小スケールモデルで手軽に入手できて楽しめるのは良いですね。
 先代(2代目)モデルは国産車初にして唯一のV型12気筒DOHCエンジンを採用していましたが、現行型である3代目はV型8気筒DOHC+電気モーターというトヨタのハイブリッドシステムがセンチュリーとして初めて採用されています。

 センチュリーと言えば、プリンス・ロイヤルの後継車としてセンチュリー・ロイヤルが現行の御料車としても運用されていますが、御料車の歴史を少し調べてみますと、日本において御料車として自動車を初めて採用したのは大正元年(1912年)の大正天皇即位の時との事で、当時の同盟国イギリスから輸入されたデイムラー・ランドレー57.2HPというモデルが初代御料車となりました。このクルマ、イギリス王室でも御料車として採用された初めてのクルマだそうで、そういった実績もあり採用された様ですね。
 その後、大正10年(1921年)に2代目御料車としてロールス・ロイス・シルヴァーゴーストが2台導入され、昭和11年(1936年)まで運用されたそうですが、このうちの1台は大正12年(1923年)の当時の皇太子(摂政宮)殿下が狙われた暗殺未遂事件「虎ノ門事件」の狙撃で被災しています。
 昭和7年(1932年)に3代目の御料車となるメルセデス・ベンツ770が導入され、昭和天皇即位後としては初めて導入された御料車となります。このメルセデス・ベンツ770には、先述の「虎ノ門事件」の経験を踏まえて陸軍砲兵工廠で防弾装甲が施され、車両重量増加に伴い横濱護謨製造(現在の横浜ゴム)の特殊タイヤが採用されたそうです。
 戦後の昭和26年(1951年)には4代目となるキャデラック・75リムジンが導入されましたが、3代目のメルセデス・ベンツ770なども併用されたそうです。

 このように、その時代ごとにイギリス車、ドイツ車、アメリカ車といった具合にその時の同盟国、関係の強い国のクルマを導入してきた御料車でしたが、日本が高度経済成長期を迎えた昭和42年(1967年)にして、遂に国内メーカー(プリンス自動車工業)による御料車が5代目(プリンス・ロイヤル)として導入される事になり、今日のセンチュリー・ロイヤルに続いているという事になる訳ですねぇ。

 センチュリーの話題からかなり脱線してしまいましたが(笑)、御料車の歴史を見てみると、まさに日本の近現代史そのものである事が分かりとても興味深いなぁ…と感じました。







 
 

 
Posted at 2019/09/28 13:25:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2019年09月25日 イイね!

ウルトラマンティガ(パワータイプ)【アルティメットルミナス ウルトラマン11】

ウルトラマンティガ(パワータイプ)【アルティメットルミナス ウルトラマン11】 バンダイの500円ガシャポン「アルティメットルミナス ウルトラマン11】のウルトラマンティガ(パワータイプ)です。
 ウルトラマンティガは、同シリーズの第1弾で既に登場していますが、第1弾で製品化されたのは、ティガの基本形態「マルチタイプ」であり、今回は赤い体色の「パワータイプ」が登場です。

 「ウルトラマン80」以来、実に16年振りにTVシリーズに復活したウルトラマンは、これまでの赤色と銀色、または赤色基調の体色ではなく「赤・青(紫)・銀」の3色を取り入れたものへと進化しました。これは、合成撮影時の背景がこれまでの「ブルーバック」から「グリーンバック」を採用する様になった事など、撮影技術の進歩によるものがあります。

 ティガは、基本形態の【マルチタイプ】(赤・青(紫))、パワーに特化した【パワータイプ】(赤)、スピードに特化した【スカイタイプ】(青(紫))という様に、タイプチェンジを行って戦います。
 今回のパワータイプは、パワーに特化したタイプという事で、体型の違いを出す事を目的にマルチタイプやスカイタイプとは別のスーツアクターが演じていました。マルチ、スカイの両タイプと比べて明らかに身体のラインが一回り太いその体型の特徴が、このアルティメットルミナスでもよく再現されていて嬉しいですね。
 次回の第12弾ではスカイタイプがラインナップされるとの事ですので、尚更集めるのが楽しみになってきますね~。


ルミナスユニット OFF


ルミナスユニット ON


ルミナスユニット OFF


ルミナスユニット ON




 
Posted at 2019/09/25 21:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 特撮関係 | 趣味
2019年09月24日 イイね!

ウルトラマンエース【アルティメットルミナス ウルトラマン11】

ウルトラマンエース【アルティメットルミナス ウルトラマン11】 今月発売のバンダイの500円ガシャポン「アルティメットルミナス ウルトラマン11」のウルトラマンエースです。Amazonで注文していたフルコンプリートセットが一昨日(9/22)自宅に届きました。

 この「アルティメットルミナス ウルトラマン」シリーズも早いもので第11弾を数えるまでになり、毎回凄い人気ですね。
 今回は同シリーズでは2度目のラインナップとなるウルトラマンエースがラインナップされています。前回は第4弾で登場し、如何にもエースらしいファイティングポーズが格好良いモデルでしたが、今回は必殺技の「メタリウム光線」のポーズで登場ですね。

 エースは他のウルトラマンと違って、怪獣を超えた「超獣」と戦うという設定から、超獣を大きく見せるため割とエース自体が小柄…というか、短足…というか、そんな体型が特徴なんですが、まぁ…そんな『エースらしい』体型が前回同様よく再現されていてとても良いです(笑)。当時のスーツの特徴がよく出ていて、これがカプセルトイか!?と思う様なクオリティの高さに毎回驚かされますね。

 頭部のトサカがちょっと曲がっている様なので、時間を見つけて直してやりたいと思います。


ルミナスユニット OFF


ルミナスユニット ON


ルミナスユニット OFF


ルミナスユニット ON


メタリウム光線
(スマホアプリ「ヒーロータイム ウルトラマン」使用)
Posted at 2019/09/24 22:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 特撮関係 | 趣味
2019年09月23日 イイね!

アルティメットルミナスプレミアム ウルトラマン肆

アルティメットルミナスプレミアム ウルトラマン肆 プレミアムバンダイで予約していた「アルティメットルミナスプレミアム ウルトラマン肆」が一昨日自宅に届きました。

 今回は、「ウルトラマンガイア」に登場する2人のウルトラマン、ウルトラマンガイア(スプリームヴァージョン)とウルトラマンアグル(V2)のセットです。
 この2体は、番組後半で登場する「ヴァージョンアップ版」の姿であり、2人の主人公が格好良く再現されています。

 これまでにガシャポン版の「アルティメットルミナス」シリーズでは、ガイア(V1)とアグル(V1)がラインナップされており、プレミアムバンダイの「アルティメットルミナスプレミアム」シリーズではガイア(V2)がラインナップされているため、今回のガイア(スプリームヴァージョン)とアグル(V2)の登場によって、ガイアとアグルの全てのヴァージョンが製品化された事になります。
  僕はガイア(V2)のみ手元に無いので、これから機会を見つけて手に入れたいところですね。

 アグルの体色が青色ですので、アグル撮影時の背景をグリーンバックにしてみました。やはり、2人並んでいる姿は良いですね~。番組後半の競演シーンが甦ってくるようです。やっぱりウルトラマンって格好良いなぁ…。


右 : ウルトラマンガイア(スプリームヴァージョン)
左 : ウルトラマンアグル(V2)


ウルトラマンガイア(スプリームヴァージョン) ルミナスユニット OFF


ウルトラマンガイア(スプリームヴァージョン) ルミナスユニット ON


ウルトラマンガイア(スプリームヴァージョン) ルミナスユニット OFF


ウルトラマンガイア(スプリームヴァージョン) ルミナスユニット ON


ウルトラマンアグル(V2) ルミナスユニット OFF


ウルトラマンアグル(V2) ルミナスユニット ON


ウルトラマンアグル(V2) ルミナスユニット OFF


ウルトラマンアグル(V2) ルミナスユニット ON

Posted at 2019/09/23 13:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 特撮関係 | 趣味

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1 234 56 7
89 1011121314
15161718192021
22 23 24 252627 28
2930     

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation