• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スズキセル坊のブログ一覧

2019年02月27日 イイね!

オートバジン(バトルモード)【SHODO-X(掌動駆)仮面ライダー2】

オートバジン(バトルモード)【SHODO-X(掌動駆)仮面ライダー2】 1週間以上のご無沙汰です。新年度に向けて本業も町内会業務もクソ忙しくなってきておりまして、それに加えてこれといったブログのネタも思いつかず、そんなこんなでブログ更新を怠けてみました。どういう訳か、本業の方は職場の環境や体制が変わるせいでこれからずっと忙しくなりそうだし…。まぁ…これも人生の修行と思って頑張るしかありませんな。だって、働かなきゃ住宅ローン返せないじゃん!

 さて、この前の土曜日に我が町内会の会計監査に同席するために町内会館へ向かう途中、『会長のおごり』で温かいお茶を監査員の方と会計担当の役員に買おうと、町内にあるセブンイレブンへ寄りましたら、この「SHODO-X(掌動駆)仮面ライダー2」が半額に値下げされて売っているじゃないですか!町内会長、迷わずお茶と一緒に食玩を持ってレジへ直行しました(笑)。

 このオートバジンは、仮面ライダーファイズ専用の可変型バリアブルビークルで、正式名称を「SB-555 V オートバジン」といい、通常形態のビークルモード(バイク型)から変形した人型の戦闘形態が今回のオートバジン(バトルモード)となります。バイクが人型ロボットに変形するってコンセプト自体は「電人ザボーガー」などでも結構お馴染みなんですが、格好良いものは格好良い!「半額」という誘惑に負けて買っていまいましたよ(汗)。

 そんな訳で、以前に購入していた仮面ライダーファイズとも一緒に撮ってみたり、ファイズ自体も新たに別のポーズで撮り直してみたり…と、ここ最近のストレスを発散するつもりでちょっと色々と遊んでみました。このシリーズ、全高10cm程度というのがお手軽な感じで良いですね!
















Posted at 2019/02/27 21:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 特撮関係 | 趣味
2019年02月18日 イイね!

№16 ランボルギーニ ウルス

№16 ランボルギーニ ウルス 2月16日発売のトミカの新車、№16 ランボルギーニ ウルス(S=1/66)です。昨年秋頃からミニカー購入の為の「争奪戦」と言われる様な醜い集まりには極力参加しない様にしましたので、今月も発売日ではありますが、夕方の時間帯に嫁さんを職場まで迎えに行くついでに購入してきました。ストレスなく買い物ができるというだけで、精神衛生上凄く良いなと実感できます♪
 ちなみに、僕が買いに出掛けた夕方の時間帯でも今回の初回特別仕様は結構在庫がありました。今回はあまり人気が無かったのでしょうかねぇ?

 さて、今回のランボルギーニ ウルスですが、実車も昨年(平成30年)発売されたばかりのクルマの様で、近年世界的にSUVが流行っている事からランボルギーニでもこのウルスを発売したという事なんでしょうけど、なんでもかんでも流行りに乗るってのがイマイチよく分からないというか、今までSUVなんてジャンルのクルマなんか作ってなかったメーカーが次々と自社製SUVを販売し出しているのは、ちょっと良く分からない現象ですよ。
 かつてランボルギーニではクロスカントリー4WDのLM002を販売した事はありましたが、SUVとしては今回のウルスが初めてとなる様ですね。ちなみに、ランボルギーニではこのウルスを「スーパースポーツユーティリティビークル(SSUV)」と称しているそうな…。スーパーって…。どんだけ他社と差を付けたいんだよ(笑)。

 そんなスーパーなSUVのウルスですが、エンジンはV型8気筒DOHC+ツインターボ(4.0L)で、ランボルギーニとしては何気に初めてターボエンジンが採用されたそうです。馬力も650psという同社でランナップされているスポーツカーと遜色ない馬力を発揮するそうで、駆動方式は勿論4WDとなっています。また、SUVとしては初となる最高速度300km/hオーバーとなる305km/hを達成。SUVとは言っても、やはりランボルギーニ。ちゃんとスーパーカーと呼ばれる様なスペックなんですね。まぁ…そういった意味ではSSUVと称したくなる気持ちも分かる気がします(笑)。








 

 
Posted at 2019/02/18 20:37:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2019年02月17日 イイね!

PORSCHE 962(ホットウィール)

PORSCHE 962(ホットウィール) 昨日(2月16日)トイザらスで購入した「Hot WHeeLs」の【CAR CULTURE CIRCUIT LEGENDS】シリーズ、PORSCHE 962(25号車)です。またもや、嫁さんの送り迎えでミニカーの地雷を踏んでしまいました(汗)。だって、値下げしてあるんだもん。買うでしょ、そりゃ。

 さて今回のモデル、パッケージには「PORSCHE 962」と表記されていますが、実際は「PORSCHE 962C」ですね。
 このマシンは、昭和58年(1983年)から平成4年(1992年)まで開催されていた「全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権(通称 : JSPC)」に参戦していた「アドバン スポーツ ノバ」もしくは「アドバン アルファ ノバ」といったADVANカラーのマシンをモデル化したものだそうです。
 僕はせいぜいテレビでF1を観る程度でしたので、こういったグループCと言われるカテゴリーのレースなどは殆ど無知なのですが、ミニカーを収集してからこういったマシンを(ミニカーで)見る機会も増えてきたせいか、純粋に格好良いなぁ…と思ってたりします♪

 前述のJSPCの歴史を見てみますと、昭和60年(1985年)から昭和62年(1987年)までの3年連続、さらに平成元年(1989年)と、このADVANカラーのポルシェ962Cがタイトルを獲得しているという事で、まさにJSPCを語るうえでは欠かせないマシンという事なんですね。

 少し前に購入した同シリーズのMAZDA 787Bはリアのカウルの脱着ギミックがありましたが、このポルシェ 962Cはギミックのないモデルとなっています。
 やはり、この小スケールでお手軽に、しかもお手頃価格でレースカーを手元に置いて愉しむ事ができるのは良いですね~。








Posted at 2019/02/17 13:24:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2019年02月11日 イイね!

仮面ライダーストロンガー【SHODO(掌動)仮面ライダーVS 3】

仮面ライダーストロンガー【SHODO(掌動)仮面ライダーVS 3】 気付けば連休も最終日…。この連休は町内会絡みの会議づくめでした。一昨日(2/9)は他町内会と共同で所有、管理する町内会館の委員会。今年度は僕が委員長ですので議長をやるハメに。昨日は我が町内会の班長会議と定例の役員会。当然ながら僕が会長なのでこちらも議長をやるハメに。…で、今日は一昨日、昨日のそれぞれの会議で出た意見等を元に新規に資料を作成したり、既存の資料の手直しなどを自宅で昼過ぎまでやっておりました。でも、今日一日では終わる筈もなく、いい加減飽きたので、こうしてブログを更新する事にしました。

 さて、先日新潟市内の某中古屋さんで購入したバンダイの食玩「SHODO(掌動)仮面ライダーVS」シリーズの仮面ライダーストロンガーです。
 「仮面ライダーストロンガー」は仮面ライダーシリーズの第5作として昭和50年(1975年)4月から同年12月まで全39回が放送されました。第1作の「仮面ライダー」から続く第1期昭和仮面ライダーシリーズ最後の作品となります。本作の企画段階において「5人の仮面ライダーが活躍する」という設定が提案されましたが、結果として採用されずこの5人のヒーローが活躍するというアイデアは、同じく石ノ森章太郎原作で「~ストロンガー」と同じ年に放送された「秘密戦隊ゴレンジャー」にそのまま引き継がれる事となり、今日における「スーパー戦隊シリーズ」の礎となりました。また、「~ストロンガー」では5人のヒーローという設定は採用されなかったものの、シリーズで初となる女性キャラクターの準主役が登場する事になります。(電波人間タックル【岬ユリ子】)

 そんな本作ですが、当時の視聴率は振るわず当初4クール(52話)まで製作される予定だったところ、3クール(39話)で終了する事となりました。当時の製作側はシリーズそのものを完結させるつもりだった様で、最終話である第39話の予告では「仮面ライダー最終回」と予告されています。シリーズ完結として製作された事で、「~ストロンガー」の最終回には、1号、2号、V3、ライダーマン、X、アマゾンと、歴代ライダーの変身前を演じた役者全員が揃って出演するという今考えても夢の様な演出が実現しました。(当然、おやっさんも)
 この「~ストロンガー」で一度シリーズが中断されますが、その4年後に「仮面ライダー(スカイライダー」が製作され、その後も幾度か中断を挟みながら今日までシリーズが継続される事になる訳です。

 僕は20代の頃この「~ストロンガー」のDVDを持っていましたが今は手放してしまって手元にありません。今にして思えば手元に置いておけば良かったなぁ…と後悔していますが、果たしてこの先の人生で再び購入してしまうのか、俺!?
 ちなみに、主人公の城茂(じょう しげる)が普段着ている胸に「S字」のデザインのシャツは、本作のバイク協力会社であるスズキのレーシングチームで使用していたユニフォームだそうです(笑)。(Wikipediaの記事による)


天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ!
悪を倒せと俺を呼ぶ!
聞け!悪人ども!
俺は正義の戦士、仮面ライダーストロンガー!!






Posted at 2019/02/11 14:43:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 特撮関係 | 趣味
2019年02月10日 イイね!

115系電車【新潟車両センター 全塗色】

115系電車【新潟車両センター 全塗色】 新潟車両センターに配置されている115系電車も、残すところ3両編成が7本となり、まさに終焉期を迎えています。先頃JR東日本新潟支社が発表した3月のダイヤ改正では、とりあえず115系電車の運用が継続されるという内容でしたが、いずれにせよここ数年で姿を見ることができなくなる事にはかわりはありませんので、昨年秋頃から少しずつ記録写真を撮影してきました。
 昨日、「2次弥彦色」のN36編成(画像⑥)を撮影できましたので、とりあえず新潟地区で運用されている115系電車の全てのカラーバリエーションを撮影する事ができました。ちなみに、タイトル画像は「2次新潟色」のN33編成です。

 この115系電車は、新潟に住む多くの人の「足」として日々の通勤、通学、を支えてきた訳ですが、その人によって思い入れのあるカラーが異なるところも、この新潟地区の115系を語るうえでは欠かせないですね。ちなみに僕は、高校3年間を電車通学していましたので、この115系電車には大変お世話になりましたが、僕が通学で利用していた時代はN33編成とN35編成(画像②)の「2次新潟色」と呼ばれる塗色が全盛期の頃でした。この2次新潟色は平成6年(1994年)から登場した塗色ですね。
 あと、画像③の「3次新潟色」もよく乗りましたぇ。これは平成11年(1999年)に登場した塗色で、僕は農業大学校時代、学生寮から自宅に帰る際に乗った思い出があります。一方、画像①の「1次新潟色」と画像⑤の湘南色は、僕がまだ小学生の頃よく見掛けた塗色ですね。「1次新潟色」は、ちょうど国鉄からJRに移行する時期に登場した様な感じですかね?この頃は滅多にJRを利用する事はありませんでしたで、乗車した思い出はあまりないですね。
 そして、画像④の「懐かしの新潟色」は1960年代~1970年代に新潟地区で運用されていた70系電車の塗色を平成29年(2017年)に115系で復刻したものであり、特に冬期間ではカラシ色がよく目立ちますね。画像⑥の「2次弥彦色」は、数年前までJR弥彦線で2両編成の「Y編成」としてこの塗色で運用されていましたが、昨年(平成30年)現在残っている3両編成の「N編成」で復刻され、現在は信越本線、越後線、弥彦線等で運用されています。
 N33編成とN35編成の「2次新潟色」を除けば、現在運用されている新潟地区の115系は全て異なるカラーリングで走っているっていうのも、なかなか面白いですよね!


画像① 【N37編成 1次新潟色】


画像② 【N35編成 2次新潟色】


画像③ 【N34編成 3次新潟色】


画像④ 【N40編成 懐かしの新潟色】


画像⑤ 【N38編成 湘南色】


画像⑥ 【N36編成 2次弥彦色】






Posted at 2019/02/10 11:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
34 5678 9
10 111213141516
17 181920212223
242526 2728  

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation