• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スズキセル坊のブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

大映特撮映画DVDコレクションvol.11

大映特撮映画DVDコレクションvol.11 1/20発売のデアゴスティーニ『大映特撮映画DVDコレクション』vol.11、「ガメラ対大悪獣ギロン」です。
この「〜対ギロン」は昭和44年(1969年)、3月21日封切りのガメラシリーズ第5作目です。この作品ではやはりギロンのぶっ飛んだデザインと設定に注目が集まりますよね。頭部が文化包丁みたくなってて、こめかみ?辺りから手裏剣飛ばす四足歩行怪獣って…。何から何までムチャクチャなんスけど、何故か格好良いんだよなぁ。それに四足歩行の怪獣としては珍しく尻尾がないんですよねー。ホント、手足の生えた文化包丁って感じです。本作ではガメラと対戦する前に宇宙ギャオスとギロンの対決が描かれていますが、勝負は一方的にギロンが勝ってしまい、仕舞いには頭部の刃で宇宙ギャオスはバラバラにされてしまいます。ギロンは宇宙ギャオスの肉を喰らおうとしますが、宇宙ギャオスの肉は激烈に臭いらしくギロンは喰らうのを断念してしまいます。この時のギロンの鳴き声は実際に「くせぇくせぇ」と言ったものを加工した音だそうです。ガメラはギロンの刃や手裏剣に苦戦を強いられて二度目の戦いでようやく勝つ事が出来ました。昭和ガメラシリーズといえばガメラのやられっぷりも大きな特徴であり、リベンジして最後は勝つ!という日本人好みの『お約束の王道』がたまらんですな。
本作が封切りされた前年はメキシコシティオリンピックが開催された事もあり、ガメラが鉄棒競技をして着地まで決めてみたり、当時流行していたゴーゴーダンスを踊ってみたり(実際は手足に刺さった手裏剣を取ろうとしてるんですが)と、ガメラもギロン同様にぶっ飛んでます。(笑)
キャスト陣も大村崑氏が近藤巡査という駐在さんを演じていますが、役名が近藤なので劇中でも「近ちゃん(崑ちゃん)」と呼ばれていたり、物語の最後の方では子供たちが無事に宇宙から帰還した事を喜び、メガネがずり落ちます。しかも「僕はね、うれしいとメガネが落ちるんです!」って台詞までマジで言っちゃってるし。(笑)
やっぱりさぁ…こういう寛大な作品は良いですよ。古き良き昭和という寛大な時代が生んだ観てる人を自然に笑顔にする作品ですな。今のアニメ作品や特撮作品みたくやたらと頭でっかちな作品とは比較にならない程のレベルの高い作品だと思います。
ルパン三世でも、最近の作品よりも「カリオストロの城」の方が未だに支持されている理由もそんな作品の『おおらかさ』があるからではないでしょうかねぇ?












Posted at 2015/01/25 21:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月19日 イイね!

E127系電車6両編成。(1/17撮影)

一昨日、トミカを買いに新潟駅まで出掛けた際に、いつもの如く撮影を少々楽しみました。
ちょうど4番線にE127系の6両編成が留置線に退避するべく回送幕で停車していたので撮影しました。以前のブログにも幾度か書きましたが、3月のダイヤ改正で信越本線の直江津〜妙高高原間が第三セクター化される事に伴い、このE127系の10編成がえちごトキめき鉄道に譲渡され、ET127系と名を改めて上越を走る予定となっています。10編成も譲渡されてしまうと、この様に6両編成を新潟地域で見る事がなかなか出来なくなりますよね。こうして綺麗に6両編成を撮影出来るチャンスも残り少ないハズですから、しっかり記録しておきたいですね。


Posted at 2015/01/19 22:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月18日 イイね!

No.13レクサス RC F。

No.13レクサス RC F。 昨日発売のトミカの新車、No.13レクサス RC F(S=1/59)です!今年初の通常トミカの新車ですね〜。
…とは言いつつ、このクルマに関しても昨日のNERV官用車同様勉強不足でして、イマイチ凄さが分かっていません。だって、実車なんて一生拝めないくらい貧民なんですもの。このクルマ、実車を買うとなると一体おいくらするんですかね?新型アルトは冷やかしでもディーラーに行って実車を見る事が出来ますが、さすがにレクサスには冷やかしで入る勇気がございません。つーか、こんな極端なスポーツモデルは店頭に展示してねーかもですね。
このトミカを手に取って見る限りでは、86にクラウンのフロントグリルが付いてゴージャスになった。という感じにしか見えないのですが、実際はどうなんでしょうかね?実際、ベース車は86なんですかね?
まぁ、トミカラインナップ上での日本車の逆襲が始まって何よりなんですがね。






Posted at 2015/01/18 11:40:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年01月17日 イイね!

ヱヴァンゲリヲン 新劇場版 NERV官用車。

ヱヴァンゲリヲン 新劇場版 NERV官用車。 本日発売のドリームトミカ、ヱヴァンゲリヲン新劇場版 NERV官用車です。
えー、ワタクシはこれまでエヴァをまともに観た事が一度もございません。では、何故このNERV官用車なるものを購入したのか?答えは簡単、ベース車のコスモスポーツが好きだからです。発売予告の画像を観た時、てっきり『帰ってきたウルトラマン』の劇中車、マットビハイクルがドリームトミカで遂に登場したんだ!と勘違いしたくらいでした。なので、NERV官用車とか言われてもサッパリ分かりません。
…で、やはりついでなんでマットビハイクルと並べてみました。ちなみに、マットビハイクルはかつて購入した『キャラウィール』です。それも「坂田さん考案のスタビライザー」を装着した後期型です。(笑)
マットビハイクルも是非ドリームトミカのラインナップに加えて欲しいものですね。















Posted at 2015/01/17 23:29:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年01月14日 イイね!

ET122形気動車 東港I.C付近にて。

昨日の午前中、仕事の移動中に新新バイパスの東港I.C付近を通った際に遭遇したえちごトキめき鉄道の新造車両、ET122形気動車です。まさにこれから納車ってトコですね!
北陸新幹線の金沢延伸開業以降、新潟県内の信越本線と北陸本線のそれぞれ一部区間をJR東と西より移管される第三セクターのえちごトキめき鉄道ですが、そのうちの北陸本線区間(開業後は日本海ひすいラインに改称)で運用されるのがこのET122形気動車です。ET122形はJR西のキハ122形をベースとしており、新潟トランシスで製造されています。日本海の波をイメージしたカラーリングが遠目からでも確認できました。新潟トランシスで製造された車両はトレーラーでこの東港I.C付近の線路の敷かれている場所まで搬送された後、JR線(白新線・信越本線)を使って上越まで運ばれて納車されます。日本海ひすいラインとなる現在の北陸本線区間(直江津〜市振間)は電化区間であるもののデッドセクションがあり、異なる電源方式が存在する区間となっています。本来なら485系の様な交直流両用の電車を運用に充てたいところなんでしょうが、車両製造のコストを考慮して気動車を新造した訳です。信越本線区間(開業後は妙高はねうまラインに改称)は直流電化区間ですから、JR東が現在新潟近郊で使用しているE127系電車の大半が譲渡(譲渡後はET127系に改称)される予定です。
さて、いよいよ開業間近となったえちごトキめき鉄道。消えゆく車両に新たな車両。今年も沢山撮影したいですね!







Posted at 2015/01/14 22:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
4 5 678910
111213 141516 17
18 192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation