• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月02日

新潟交通電鉄モハ10形モハ11号!

新潟交通電鉄モハ10形モハ11号!  旧月潟駅に保存されている新潟交通電鉄の車輌、モハ10形モハ11号です。
 昭和8年3月、開業時に製造したモハ11形を改造したとされています。モハ10形にはこの11号の他に、12号、14号が存在しました。
 このモハ11号は、昭和41年に東京の日本車輌で車体を新製され、昭和57年にワンマン化改造を受けています。
 このモハ10形モハ11号は、僕が小学5年生の時に絵を描いて新潟県の児童絵画コンクールで「銀賞」を貰った事もあり、個人的に凄く思い入れの強い車輌ですね!
ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2009/04/02 15:29:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

あがり
バーバンさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

この記事へのコメント

2009年4月2日 20:53
すごいですね~!
コンクールで銀賞をとられたんですか。
どんな絵なのか想像しちゃいました(*^^)v

屋根がないのにきれいな状態で保存されているようですね。
コメントへの返答
2009年4月2日 22:00
 僕が通っていた小学校の脇に電鉄の駅がありましたからね。でも、実際に描いたのは写真にも書いてある東関屋駅の裏側からです。この東関屋駅には東関屋電車工場も併設されており、このモハ11号の他に、昭和60年1月に小田急電鉄から譲渡されたモハ2220形(モハ2229号とモハ2230号)も一緒に描きました。
 僕も今日初めて保存されている姿を見ましたが、ホントに綺麗に保存されていますね。実際、先月の下旬まで雪囲いがされていた様です。「かぼちゃ電車保存会」の皆さんの尽力のお蔭ですね!
 次の日曜日に保存されてから丸10年ということで、旧月潟駅では記念のイベントが行われる様です。今から楽しみです!

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation