• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月16日

タイヤは交換出来たが…。

タイヤは交換出来たが…。  ステラの夏用タイヤがだいぶ擦り減り、ひび割れが凄いのでどうにかしなくてはと、以前のブログにも書いていたのですが、結局元同僚からタイヤを貰うことにしました。やはりお金が無い時は贅沢は出来ませんからね…。
 当初、タイヤの幅が純正サイズと違うと思っていたのですが、再度確認してみたらステラの純正サイズ(155 65/14)だった事が分かり、貰う事にした訳です。
 今回装着したタイヤは、ヨコハマの「ASPEC」というタイヤです。これで何とか今年も安全にロングドライブが出来そうです。
 …と、ここまでは良いのですが、上手くないのがここからです。
 実はこのヨコハマのタイヤには、VWゴルフ純正のスチールホイールが組んでありました。元同僚はこれを某ヤ○オクで購入し、自分の家のラパンに装着していましたが、イマイチ全体的なバランスが良くないと言う事で、外していた物を僕が貰った訳です。
 元同僚の自宅車庫の前で、とりあえずステラに装着して干渉するか確認したところ、このゴルフのホイールはステラには合わない事が分かり、ステラの純正ホイールに貰ったタイヤを組替える事にしました。
 …で、組替えを頼んでいたお店で、組んでもらったタイヤをはめてもらう為、ステラを持っていったのですが、どうやら僕と元同僚がゴルフのホイールをステラにはめた時にナットを強く締め過ぎたみたいで、フロント側のクリップボルトが左右1本ずつナメてしまっていました…。
 結局、急いで行きつけのクルマ屋に行き、クリップボルトを切断してもらい、ナットも交換しました。せっかく元同僚の紹介で安く組替えてもらったのに、ボルトがナメていたとは…。逆にクリップボルトの損傷修理だけで1万3千円近く掛かってしまいました…。完全な自業自得ですね。
 このお金の無い時に、マジで高い授業料でした…。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/04/16 14:49:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年4月16日 20:57
ありゃりゃ!
ホントに高い授業料でしたね。
サイズはあっていたんでしょ?
締め方が悪かったんですか?
コメントへの返答
2009年4月16日 21:05
こんばんは!タイヤのサイズは純正サイズでバッチシ合ってましたが、ゴルフ用のホイールをステラの19mmのナットで締め過ぎてしまいました…。クルマ屋のメカニック曰わく、十字レンチでもあんまり強く締めると締め過ぎになってしまうらしいので、やはりこれからは気を付けなくてはいけませんね…。

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation