• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月20日

どうなんだろう…。

 今日、僕のステラの後方を走っていたクルマは、ドアミラーを格納した状態で走っていました。おそらく、これと同じ光景は、日本全国どこの地域でも結構な割合で目にすると思います。
 因みに、僕のステラには電動格納ドアミラーは装備されていません。更に言えば、僕が今まで所有してきたクルマには全て装備されていませんでした。
 これはあくまで僕の意見なのですが、先進国の中でも運転マナーや危険(事故)に対する意識が、あまりにも低過ぎるこの日本という国で、電動格納ドアミラーやら、バックモニター、パーキングアシスト機能などのいわゆる「便利機能」の充実と普及は、かえって危険なのでは?と思うのです。
 今日の夕方僕の後方を走っていたドライバーも、ミラーを格納した時は、当然自分の意思でスイッチを操作してミラーを格納した筈です。しかし、運転に対する意識が低いが為にミラーを格納したまま走行してしまった訳です。確かに人間ですから「ヒューマンエラー」は当然起こります。しかしながら、「ついうっかり」では済まされない状況が「事故」という状況でもあります。最も分かり易い例だと、やはりAT車のアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故でしょうか…。
 日本は、クルマの機能向上とドライバーの運転に対する意識のバランスが、完全におかしくなっているのだと僕は思います。
 こういう安全に対する意識の向上は、当然クルマを運転する各ドライバーが常に考えていくべきですが、自動車教習所や自動車製造メーカー、販売店などももっと力を入れるべきだと思います。「これはとても便利です!」と言って、売りっ放しではイカンと思います。
 僕は以前ヴィヴィオのECVTに乗っていましたが、今乗っているステラのi-CVTと比べると、少し操作感が違っています。ECVTでは、従来型のAT車の様なクリープ現象が起りません。また、無段変速機なので、追い越しなどで使用するキックダウン(パッシングギヤ)も使えません。このクリープ現象とキックダウンは教習所で習いますよね。しかし、CVTについては教習所で教わった記憶がありません。(あくまで僕が取得した時はそうでした。)実際、ECVTを搭載したクルマが登場した時、操作感の違いから事故が続発したという話も聞いた事があります。
 「便利」や「低燃費」を謳うのは商品(クルマ)を売る為ですから当然でしょうが、今のメーカーや販売店にも、もう少しやるべき事があるのでは?と思います。
 
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/04/20 22:57:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2009年4月21日 20:12
こんばんは♪

私は、止める時は、
必ずたたむ癖が付いています。
コメントへの返答
2009年4月21日 21:33
こんばんは~。僕の場合は手動式なので、その駐車スペースの広さ等を見て、必要に応じて畳む様にしています♪

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation