• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月18日

新潟交通ネタ。

新潟交通ネタ。  生まれた時から新潟市民なもんで、何かと利用してます、新潟交通の路線バス。その路線バスのトミカです♪
 右側が旧型、左側が新型です。僕は世代的に、両方とも乗ったことがあります。旧型のバス、懐かしいですねぇ~。新潟交通の路線バスは、昔から『銀バス』の愛称で親しまれていましたが、バス停で待っている人に分かりやすくする為に、僕が小学校高学年の頃からルーフ部分が赤く塗装されて、現在の様になりました。ハッキリ言ってダサいです。銀のままでいいじゃん!
 免許を取得して、自分でクルマを運転する様になった今は、なかなかバスに乗る機会はありませんが、たまに乗るとバスも面白いですよね~。ちなみに、新潟交通は10年前まで鉄道線も営業していましたが、残念なことに廃止となりました…。
 あとねぇ、新潟交通の本社がある、万代のバスセンタービルの立ち食いコーナーのカレーライス、あれは美味いです♪マジで美味いです!何気にカレーの回数券も売ってますよ!有効期限ないし♪ああ…すっげー喰いてぇ~。
ブログ一覧 | ミニカー | 趣味
Posted at 2009/09/19 00:02:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2009年9月19日 13:52
新潟交通バスって銀色だったんですか。

車掌さんが乗ってた頃のボンネットバス乗ってみたいです~!
コメントへの返答
2009年9月19日 23:28
 そうです!銀バスです♪この旧型の車両は、僕が小学生だった昭和60年代から平成元年前後まで走っていたと思います。
 この車両より前に活躍していた(昭和30年前後)型は、おそらくボンネットタイプかもしれませんね~。
2009年9月19日 15:38
立ち食いコーナーのカレー!?
初耳でした。今度食べてみます!
コメントへの返答
2009年9月19日 23:36
 あそこのカレーは結構評判ですよ♪昼の1時近くに行くと、日によっては「カレーは終了しました」といった札が立ってる事もあるので、食べに行かれる時は11時半から12時頃がいいかもしれませんね。
 あと大盛りを頼むと、かなり盛ってくれるので要注意です(笑)。

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation