• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月05日

ロータリー・ターボ。

ロータリー・ターボ。  一日間を空けて再び『1980年代のターボ車4MODELS』のミニカーです。
 少し前にもブログで紹介した事のある、マツダコスモロータリーターボリミテッドです!今回のセットでは黒い塗装が施されており、これもなかなか格好良いですね~。
 80年代、他のメーカーと異なるロータリーというアプローチで、ターボエンジンに挑んだマツダ。小型で大きなパワーを生みだすロータリーエンジンで、他社のレシプロエンジンに差をつけようと考えた訳ですが、如何せん燃費性能が著しく悪いってトコが販売の足を引っ張りましたねぇ。
 いろんなメーカーがロータリーエンジンの技術向上の為に研究開発を行っていたら、今頃ハイブリッドカーやEVを脅かす存在になっていたかもしれませんね~。
ブログ一覧 | ミニカー | 趣味
Posted at 2011/12/05 23:00:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

2りんかん
THE TALLさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

家BBQ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2011年12月6日 7:46
仲間内では「牛コスモ」と呼んでいた、角4灯のリトラクタブルがぴょこんと飛び出す顔をしてるやつですよね。
ノンターボの6PIモデルは運転したことありますが、なかなか良いクルマでしたよ(*^^)v
コメントへの返答
2011年12月6日 20:52
 お疲れ様です!
 なるほど…。角が出るから『牛コスモ』なんですね。なんか、焼肉屋のメニューの牛カルビの脇にさり気なく書いてありそうですね(笑)。
 リトラクタブルヘッドライトや空力を意識したスタイリングなど、80年代の要素が満載の一台ですよね!
2011年12月6日 19:39
お世話になります♪

ウチとしては、
同期のルーチェHT方が
インパクトは爆大だし。

次は、
ジェミニの
デイゼルターボだね。
コメントへの返答
2011年12月6日 21:00
 お疲れ様です!
 ルーチェも入手したいのですが、なかなか近間で発見出来ないんですよねぇ…。兄弟車って今も少なからずありますけど、80年代の兄弟車って言うと片や角目(または異形)、片やリトラというのが結構ありますよね。ハチロクレビンとトレノとか。
 そーです!次はディーゼルターボです(笑)。

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation