• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月06日

ディーゼル・ターボ。

ディーゼル・ターボ。  トミカリミテッドヴィンテージ・ネオの『1980年代のターボ車4MODELS』、最後の一台、いすゞジェミニディーゼルターボLGです♪
 ロータリーがあればディーゼルも!これぞ80年代の勢いですよね~。もし今の時代、いすゞが未だにディーゼルエンジン搭載の乗用車を生産していたら、欧州を中心に人気が出たのではないでしょうかねぇ~?
ブログ一覧 | ミニカー | 趣味
Posted at 2011/12/06 22:01:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

この記事へのコメント

2011年12月7日 4:49
クリーンディーゼルで、クロカンのパジェロなど出たので普及すると思ったんですが、、、

やはり、日本人には受け入れられないのかなあ~?
コメントへの返答
2011年12月7日 21:57
 お疲れ様です!
 日本で今後ディーゼルが再注目されるかどうかは、政治家先生方とメーカーの気持ち次第ですね。
 某東京都知事みたいに、とにかくディーゼルエンジンはイカンみたいな事言ってれば難しいでしょうねぇ~。ハイブリッドカーって言っても、結局化石燃料に依存してますからね。
2011年12月7日 20:31
お世話になります♪

コレを見ると
117クーペにも
デイゼルを用意したのは
納得できるかも?
コメントへの返答
2011年12月7日 22:18
 お疲れ様です!
 この頃のメーカーって、世間のトレンドや他社がどうであろうが、自社の拘りを一貫して貫いていましたよね。いすゞならディーゼルエンジン、マツダはロータリーエンジン。もう少し前の時代のホンダなら空冷エンジンと、各メーカーがそれぞれの理想的なクルマ作りをしていました。
 昨今は燃費性能や環境性能を謳い過ぎるあまり、メーカーの個性が薄れている気がします。
2011年12月8日 16:44
そっか!
てっきりFFになって身体と思ってたら、FR時代にもターボ付きのディーゼルがあったんですね。
ノンターボの方は運転したことありましたけどチョットかったるかったです。
燃費は確かに良かったですけど…
コメントへの返答
2011年12月8日 22:29
 お疲れ様です!
 ターボエンジンは『街の遊撃手』の前から搭載されていたんですね~。80年代前半には、各メーカー共何らかの形でターボエンジンを搭載したクルマを市販していますよね。まさに時代のトレンドだった訳ですね。
 いすゞが現在もディーゼルエンジンを搭載した乗用車作りを続けていたら、当時よも更に進化したエンジンを生み出していたに違いないですよね。

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation