今年に入ってから暇な時間を利用して、新潟市内と下越地方を中心に鉄道の写真を撮っていたのですが、この弥彦線を撮影した日も暑かったですねぇ~。JR弥彦線は東三条~弥彦までの17.4Kmを走るローカル線です。年末年始には弥彦神社への参拝客を乗せる為、初詣列車も臨時運転される様です。また、東三条では信越本線、燕三条では上越新幹線、吉田では越後線にそれぞれ接続している線でもあります。架線は直接吊架式で、電化当時の国鉄の赤字振りがうかがえます。現在弥彦線で運用されている車両は115系のみで、カラーリングは写真の通り『新潟色』ではなく弥彦線専用カラーとなっており、ワンマン化改造が施されています。「そのうち来るだろう」くらいの気持ちで時刻表も持たず列車を待っていましたが、日陰のない田んぼのど真ん中でじっと待つのもなかなかしんどいですねぇ…。