
先日のギヤ比変更に続いて、基本的な改造になりますが、今回はベアリング(軸受け)とドライブシャフトを交換してみました。
今回、軸受けには六角形のボールベアリングを使用し、ドライブシャフトには、中空仕様のステンレスシャフトを使用しました。ボールベアリングには、六角形の他に丸形のものもありますが、ドライブシャフト自体が六角形なので、六角形のベアリングの方がロスが少なそうだと思い、選んでみました。ガキの頃はとにかく『軽い』とか『丈夫』とか書いてあれば理屈抜きで使っていましたが、三十路も過ぎるとそうもいかなくなってしまうのが不思議ですねぇ(笑)。実車同様に、如何にすればエンジン(モーター)のパワーを効率良くホイール(または路面)に伝えられるか?とか、いちいちそんな事を考えてしまいます。まぁ…それが楽しいと言えばそれまでなのですが、それ故になかなか「これだ!」という答えには辿り着けませんよね(笑)。
速度向上の為の軽量化。高速走行時の衝撃に対応する為の剛性強化。この二律背反が伴う課題でそれぞれ違った答えが出てくるところにミニ四駆の醍醐味があるんでしょうね~。
ブログ一覧 |
ミニ四駆 | 趣味

Posted at
2013/08/27 13:08:03