• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月13日

忘年会ついでに(12/12撮影)

忘年会ついでに(12/12撮影) 昨晩は新潟駅前で職場の忘年会でした。自宅最寄りのさつき野駅から信越本線で新潟駅へ向かいました。18時からの忘年会だったので、新潟駅到着後は在来線ホームで少しばかり撮影を楽しみました。


磐越西線(信越本線経由)普通 馬下行き

僕がさつき野駅から新潟駅まで乗車した新潟行きのキハ40系気動車は、折り返しで馬下行きとなり、3番線で発車待ちをしています。磐越西線は本来なら新津〜会津若松までの路線ですが、新幹線や他の列車との接続を考慮して信越本線を経由して新潟駅まで乗り入れる列車が多いです。なので新潟〜新津間では、直流電車と気動車の両方に乗る事が出来るのです。


羽越本線(白新線経由)特急「いなほ」
酒田行き

隣の2番線には特急「いなほ」、酒田行きのE653系1000番台が上沼垂の新潟車両センターより入線しました。昨年の秋に常磐線で運用されていたE653系が新潟へやってきて、1000番台として改造を施された後に485系の後継として特急「いなほ」に充当されました。そして今年の夏、遂に485系は「いなほ」の定期運行から外れる事となり、今はこのE653系1000番台のみが「いなほ」の車両として運用に就ています。現在、485系が「いなほ」の運用に就くのは、臨時列車のみとなりました。
こちらのE653系も一年程経過してみると、かなり見慣れてきた感じはしますねぇ。この「いなほ」も羽越本線を走る列車ではありますが、始発駅は羽越本線の始発駅である新津駅ではなく、新幹線からいなほに乗り替えて酒田、秋田方面へ向かう乗客の為に、新潟駅からの始発となり、新潟〜新発田間は白新線を経由して走ります。


信越本線(北陸本線) 特急「北越」
当駅止まり

忘年会の二次会を終えて、同僚と別れた後に長岡行きに乗るべく8番線に向かうと、隣の9番線に金沢から特急「北越」が到着しました。しかも今となっては遭遇出来る確率がかなり低くなった、485系1000番台(上沼垂色)でした!やはり国鉄時代からの馴染み深いヘッドマークを見ると安心感がありますね〜。「北越」は来春のダイヤ改正で廃止が決まっていますから、残された時間で撮れるだけ撮っておきたいですね!

ブログ一覧
Posted at 2014/12/13 19:54:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

定番のお寿司
rodoco71さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation