
500円ガシャの「アルティメットルミナス01」、ウルトラマンティガ(マルチタイプ)です。先日アップしたウルトラマン(Bタイプ)と一緒にホビーオフ某店で324円(税込み)で購入した儲けモンです。
「ウルトラマンティガ」は昭和55年(1980年)に放映された「ウルトラマン80」から実に16年振りに日本国内のTVシリーズとして平成8年(1996年)から翌年の平成9年(1997年)に放映されました。僕は「~80」が放映されていた昭和55年の12月に生まれた訳ですが、実際に「~80」をTVで観たのは物心ついた頃ですので、僕がリアルタイムで観た初めてのTVシリーズのウルトラマンこそが「~ティガ」になります。
今振り返ってみても、1990年代中盤~後半という時代は、特撮ファンにとっては夢の様な時間を過ごしていたと思います。このウルトラシリーズの復活、東宝のゴジラは勿論、大映のガメラの復活。東映ヒーローは戦隊シリーズとメタルヒーローの2枚看板の時代。メタルヒーローシリーズと入れ替わる様に90年代の終わりには仮面ライダーもTVシリーズで復活しますし、北朝鮮の怪獣映画「プルガサリ」(昭和60年製作)が日本で劇場公開されるなど、それはそれはもう…毎日が夢の様な時間でした(笑)。この「~ティガ」放映当時、僕は中学3年~高校1年の頃でした。高校3年間TVではずっとウルトラマンの新作が観れて、劇場では平成ガメラ3部作、平成モスラ3部作に加え、ティガ、ダイナ、ガイアなどの平成ウルトラマンの劇場版も楽しむ事ができました。こんな濃密な時間を「思春期」というタイミングで過ごしてしまった結果、僕にとって「特撮作品」そのものが自分自身の精神支柱となり、作品に対して宗教的に向き合っている自分がいます。もうあんな時代は二度と訪れないんだろうなぁ…。
このティガのアルティメットルミナスも夜のシーンが似合うティガの劇中の雰囲気が出ていて格好良いですねぇ~。あぁ…平成ウルトラマンのDVDも揃えたいなぁ…。

ルミナスユニット OFF

ルミナスユニット ON

ルミナスユニット OFF

ルミナスユニット ON
ブログ一覧 |
特撮関係 | 趣味
Posted at
2017/12/26 23:04:07