• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月11日

伝説的名シーンに見る実写作品の醍醐味。

伝説的名シーンに見る実写作品の醍醐味。  昨年から定期購読で集めているデアゴスティーニの隔週刊「仮面ライダーDVDコレクション」も、3月にようやく「仮面ライダー」の全98話と劇場版2本を観終え、今はシリーズ第2作となる「仮面ライダーV3」を観始めています。時期的にも『春から始まった新番組』みたいな感じですね(笑)。

 第1話から1号、2号のダブルライダーは登場するし、まさにシリーズとしても人気の絶頂期だったのがこの頃というのが作品を観てると容易に理解できる訳ですが、作品全体から「前作を超えよう」という気概が伝わってきます。
 まぁ…まずもってオープニングの爆発からしてやり過ぎなんですよね(笑)。

 そして、この第4話「V3の26の秘密⁉」における物語冒頭のライダーV3の登場シーンは、仮面ライダーの長い歴史の中でも特筆すべき名シーンですね。
 デストロンの怪人イカファイアとデストロン戦闘員達が「あそこだ!」と指差す先にライダーV3の姿が映し出される訳ですが、イカファイアの指差す位置から徐々にカメラが煙突の上方向にパンされていき、ズームされた煙突の最上部にはライダーV3の姿!
 この煙突、高さがなんと52mというから驚きですよね!その煙突の上にスーツを着てマスクを着けて演技をしてしまうという…まさに超人的です。しかも、煙突から飛び降りる際の屈んで飛び上がるアクションまでやっちゃうんだから、もう凄過ぎます(汗)。

 このシーンが「合成」などの特殊撮影によるものでない本当の意味での「実写撮影」である事が、ライダーV3の格好良さに絶対的な説得力を持たせてくれる事は言うまでもなく、『ヒーローはまさにそこ(煙突の上)にいる』という事実を視聴者である我々は目にする事ができるという…これこそ実写特撮作品の醍醐味ではないかと思います。


イカファイア「あそこだ!」













ブログ一覧 | 特撮関係 | 趣味
Posted at 2020/04/11 20:03:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

並べて~♪。なう。(・∀・)
KimuKouさん

三島食品のふりかけ四姉妹
こうた with プレッサさん

【グルメ】稀水のネギ味噌チャーシュ ...
narukipapaさん

13週連続イイね1位🥇🎉と9週 ...
軍神マルスさん

㊗️愛車注目度ランキング 第4位🎊
IS正くんさん

こんばんわ😺お疲れ様です🤗
モコにゃんさん

この記事へのコメント

2020年4月11日 20:29
私的には二階級特進でライダー四号の称号を得たライダーマンが好きだったりします。

自分の番組はおろか主題歌すらありませんし、完全にV3のかませなのですが、右手以外は生身の体なのに改造人間に挑むその姿は、涙無しでは見られませんです(笑)

ちなみに私が大好きなマンガ家の一人で、木々津克久先生の「フランケン ふらん 全8巻」という作品では、1号~ライダーマンまでのオマージュ的な作品が単発で何作か掲載されてますので、機会があればお読みくださいませ。
コメントへの返答
2020年4月11日 20:43
 お疲れ様です!

 歴代ライダーの中でV3の人気はかなり高いと思いますが、それに負けないくらいライダーマンも人気がありますね。

 ウルトラ兄弟の長兄ゾフィーもライダーマン同様に自分の番組自体がありませんが、ライダーマンと違って『ゲスト感』が半端なく、たまに客演でゾフィーが登場すると視聴者もテンション上がるという感じで、ライダーマンの立場とはだいぶ異なる感じですよね(笑)。
2020年4月12日 1:05
キカイダー♪ ピンチの場面でどこからかギターの音色が聞こえてきて、高所でジローが赤いギターを弾いている...好きだったなぁ(^-^)/
コメントへの返答
2020年4月12日 9:36
 お疲れ様です!

 特に東映特撮ヒーローは高いところからの登場、名乗りのシーンが毎度お馴染みで格好良いですよね!
 コレ、演出的には歌舞伎の『見得』と同じ事をしてるんでしょうね。こういった部分が如何にも日本らしいというか、こういったものが我々日本人は作る側も観る側も好きなんだなぁ…と感じます(笑)。
2020年4月12日 8:12
私は5大幹部が勢揃いする回が
一番好きでした。この回で地獄大使が
おっちょこちょい扱いされてしまいましたが(笑)
コメントへの返答
2020年4月12日 9:48
 お疲れ様です!

 5大幹部が揃うのは、ちょうど中盤頃の第27話、第28話ですね。視聴率も中弛みしてくるところにショッカー、ゲルショッカーの4大幹部とドクトルGが揃い踏みというのが凄いです。

 仮面ライダーに登場する敵幹部は役者さんの顔が露出している場合が多い事もあり、各役者さんが活き活きとキャラクターを演じておられるのが凄く伝わってきますね。

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation