
以前に購入していたバンダイの300円ガシャポン「ウルトラマンシリーズ ダイキャストスイング」(全5種)です。
この商品、数年前にガシャポンで販売されたもので、いわゆる『第2期ウルトラシリーズ』と呼ばれる「帰ってきたウルトラマン」から「ウルトラマンレオ」までの変身アイテムやブレスレットをスイングキーホルダーとしてラインナップしたものです。
その中でも特に「ウルトラマンA」の変身アイテムである【ウルトラリング】と「ウルトラマンレオ」の変身アイテム【レオリング】が欲しくて全種類コンプリートされたものをAmazonで購入しました。
元々はスイングキーホルダーですので、指輪の端にリング状の金具とボールチェーンが取付けてあるのですが、やはり実際に指に嵌められるという事から、この金具とボールチェーンは即座に取外しました。そもそも最初からスイングキーホルダーにする必要もなかったのでは?と思うくらい、殆どの人は最初から「指に嵌める」のが目的で購入してる筈です(笑)。
ウルトラリングは、南夕子ver.が流石に自分の中指には嵌らないので、第29話以降の北斗星司単独変身が再現できる様に北斗星司ver.をもう1つ購入しました(笑)。でも、北斗星司のリングと南夕子のリングのデザインって微妙に異なるのですが、左右の中指にそれぞれリングを嵌めなければ北斗星司の単独変身はできませんので致し方ありません(笑)。
一方の「ウルトラマンレオ」の変身アイテムであるレオリングですが、こちらは『獅子の瞳』とも呼ばれ、主人公のおゝとりゲンの左手薬指に装着されているものです。
前々回の「ウルトラバッジ&キングブレスレット」のブログでも書きましたが、僕はヒーローの変身アイテムには複雑なギミックは必要じゃないと思っていて、リングの様な比較的単純なアイテムでも十分だと思いますし、もっと言えば変身アイテムは特段なくても良いとさえ思うんですよね。アイテムを使用せず、ポーズと掛け声だけの変身で成功したのが宇宙刑事シリーズだと思いますし、アイテムが簡単で単純なものだったり、アイテム自体がなかった方が、皆が思い思いにヒーローになりきる事ができるんじゃないかなぁ…と思いますけどね。
大人になった今でも『ヒーローへの憧れ』の気持ちは決して失われないものだから、こういったリングを眺めていたり、時折自分の指に嵌めてみたりするだけで、とても救われる気持ちになるんですよね。ある種の『お守り』みたいな感じでしょうかね。

ウルトラリング(左側が北斗星司ver. 右側が南夕子ver.)

同上

レオリング(獅子の瞳)

同上

ウルトラブレスレット(左側)とキングブレスレット(右側)
ブログ一覧 |
特撮関係 | 趣味
Posted at
2020/04/26 22:18:57