
本日、JR磐越西線の新津~東新津間で撮影した快速[SLばんえつ物語」号の会津若松行き上り列車です。
8月1日に今シーズンの運行を開始した「SLばんえつ物語」号でしたが、8月12日の運行時に牽引機であるC57形180号機蒸気機関車に故障箇所が出たようで、翌13日の運行からDE10形1680号機ディーゼル機関車が牽引機として代走する事となりました。お盆期間中という事で、兼ねてよりSLの乗車や撮影を予定していた方々も少なくないと思いますが、製造から70年以上経過している蒸気機関車ですから故障は付き物です。『貴婦人』とは言っても老体に鞭打って走っている『お婆ちゃん』ですからね。しっかりと修繕してもらって再び元気に走る姿を見せてもらいたいものです。
以前の様にSLの検査期間中という事で予め代走する事が計画されていた時とは異なり、今回の13日からの代走はある意味【急遽】決定したものですので、昨年や一昨年の様な「DLばんえつ物語」のヘッドマークは掲出されておらず、あくまでも「SLばんえつ物語」号の牽引機として代走しているという扱いとなっています。
今年も一応、12月までの運行が計画されている「SLばんえつ物語」号ですが、SLの今年中の復活はあるのでしょうかね?いずれにせよ、しっかりと修繕してもらって戻ってきてほしいですね。

快速「SLばんえつ物語」号 DE10形1680号機+12系客車7両
※C57形180号機故障に伴う代走
JR磐越西線 新津~東新津間 上り 会津若松行き
ブログ一覧 |
鉄道 | 趣味
Posted at
2020/08/15 15:40:19