• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月29日

特空機1号 セブンガー【バンダイ ウルトラ怪獣シリーズ№121】

特空機1号 セブンガー【バンダイ ウルトラ怪獣シリーズ№121】  いやぁ…暑いですねぇ。時期的には「残暑」と表現するべきなのでしょうけど、果たして「残暑」と表現するのが適切なのか?と思えるほどの連日の暑さです(泣)。
 さて、そんな猛暑日が続く中、僕は今日は午後から仕事の休日対応がありましたので昼前に自宅から出動した訳ですが、仕事の現場に行く前に自分の住んでいる町内にある某家電店に立寄って、画像のソフビ人形を購入してきました。
 バンダイの『ウルトラ怪獣シリーズ』№121、特空機1号 セブンガーです。

 このセブンガーというロボット、現在テレビ東京系で放送中の『ウルトラマンZ』に登場するキャラクターで、地球防衛軍日本支部の対怪獣ロボット部隊「ストレイジ」が開発した【対怪獣特殊空挺機甲1号機セブンガー】(←略して特空機1号)という対怪獣ロボットなのです。新潟ではテレビ東京系列の放送局がない為にテレビでは観れませんが、YouTubeのウルトラマン公式チャンネルで、前作の『ウルトラマンタイガ』同様に第1話から観ております。
 このセブンガーも第1話から登場するのですが、旧作品からウルトラシリーズに馴染みのあるファンの一人としては、この令和の時代にセブンガーが再び登場した事に驚いています。
 セブンガーは元々『ウルトラマンレオ』第34話「ウルトラ兄弟永遠の誓い」で、ウルトラセブンへの変身能力を失ったモロボシ・ダンの為に、郷秀樹(=ウルトラマンジャック)がウルトラの星から持ってきた【怪獣ボール】と呼ばれるラグビーボール型のアイテムに収められているロボットとして登場したキャラクターなんです。しかしながら、セブンガーはこの第34話以外に登場する機会はありませんでした。そんな事もあり、『~レオ』を当時リアルタイムで観ていた世代や、僕の様にウルトラシリーズが好きな人ならともかく、一般的には知名度の低いキャラクターがウルトラシリーズの最新作にウルトラマンと共闘するロボットとして【主役級の扱い】で再登場するとは驚きでした。

 『~レオ』に登場したセブンガーと『~Z』に登場するセブンガーには、外見上の違いやキャラクター設定上の違いなど、様々な違いがあります。
 まず、外見上では『~レオ』に登場するセブンガーの手の指の本数が4本なのに対し、『~Z』に登場するものは指の本数が5本に変更されています。また、『~レオ』に登場したセブンガーには飛行能力が無いようですが、『~Z』のセブンガーは背面にブースターを装備して現場まで飛んでくるという設定となっていますので、ブースターの装着の有無によって背面の外見上の違いが出てきます。
 そして、最大の違いは『~Z』に登場するセブンガーは、人間が中に乗込んで操縦する設定になっている事です。このセブンガーの他にも【特空機2号】として『ウルトラセブン』に登場したカプセル怪獣ウインダムも、【人間が開発した対怪獣ロボット】として登場するのですが、セブンガー同様に人間が乗込んで操縦して動く設定となっています。まるでガンダムやエヴァンゲリオン、或いは戦隊ロボの様です。…というか、最初は宇宙人が造ったロボット怪獣だったのに、時代が変わると今度は人間達が造って自分たちが乗込んで操縦するなんてのは…まさにメカゴジラと同じですよね(笑)?

 『ウルトラマンZ』という作品、CGなどのデジタル技術だけでなくミニチュアを使った従来型の特撮技術にも大変な創意工夫がなされており、これまでのウルトラシリーズでは観たことがない様な撮り方で、着ぐるみ(スーツ)とミニチュアによる特撮もまだまだ色んな表現を生み出せるんだなぁ…と感心するばかりです。
 そして、このセブンガーやウインダム、キングジョーといった、過去の作品に登場した【名怪獣、名ロボットたち】が新しい作品にも登場する事で、古いファンから新しいファンまで幅広く楽しめる作品になっている辺りも、とても工夫されているなと感じますね。

 ただ…、これはあくまでも僕の個人的な意見なのですが、キャラクターが持つ元々の設定は安易に変えてほしくないんですよね。セブンガーはあくまでも【怪獣ボール セブンガー】であり、ウルトラの星が出身地であって、カプセル怪獣の様に普段は怪獣ボールの中に収まっていてモロボシ・ダンのピンチを助ける存在であって欲しいのです。
 ましてや、ウルトラセブンが存在する世界とウルトラマンZが存在する世界は同一の世界として描かれている訳で、そういった意味でも過去のキャラクターの設定は大事にしてほしいのです。そして、『~Z』に登場するセブンガーやウインダムはいずれも過去の作品に登場したもので、それこそキャラクターの設定を変えて登場しているに過ぎないという、令和の時代においても昭和の時代のキャラクターが主役級の扱いで活躍しているという【新しいものがまるで生み出されていない】という現状も気になりますね。
 その一方で、若い世代のファンの人たちにとっては過去の作品を観るキッカケになっている…とも言えるかもしれませんね。










スマホアプリ「ヒーロータイム ウルトラマン」写真フレーム使用
【硬芯鉄拳弾】


【怪獣ボール セブンガー】『ウルトラマンレオ』第34話「ウルトラ兄弟永遠の誓い」に登場。


モロボシ・ダンが手に持つ【怪獣ボール】
普段はこのボールの中にセブンガーが収められています。


【特空機1号 セブンガー】『ウルトラマンZ』に登場。


【硬芯鉄拳弾】要はロケットパンチです(笑)。
ブログ一覧 | 特撮関係 | 趣味
Posted at 2020/08/29 22:51:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

墜ちた日産!
バーバンさん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation