• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月31日

どくろ怪獣 レッドキング【バンダイ ウルトラ怪獣シリーズ№14】

どくろ怪獣 レッドキング【バンダイ ウルトラ怪獣シリーズ№14】  令和3年も大晦日を迎えました。またもや入り込んできた寒気で、再び道路が雪で白くなってしまいました。まぁ…今シーズンはまだ雪掻きらしい雪掻きはしていないのでよっぽど良いのですが…。

 さて、今年最後にお出まししますのは、バンダイのソフビ『ウルトラ怪獣シリーズ』№14、どくろ怪獣 レッドキングです。先日、アボラスとバニラのソフビを購入した際に一緒に購入しました。
 今回レッドキングを購入したのは、アボラスと並べてみたかったからでして、ご存知の方も多くいらっしゃると思いますが、アボラスはレッドキングの着ぐるみを改造して作られたものであり、首から下はレッドキングそのものであります。『ウルトラマン』第8話「怪獣無法地帯」で初登場した後、第19話「悪魔はふたたび」でアボラスに改造され、第25話「怪彗星ツイフォン」では頭部を新調して2代目レッドキングとなります。
 レッドキングと言えばウルトラ怪獣の中でも高い人気と知名度を誇る怪獣だと思いますが、その魅力は何と言っても飛び道具(口から火炎を吐いたりなど)を一切持たず、その怪力と凶暴性で暴れまわる格好良さ、まるでアルプスの山々の様に尖った頭部から末広がりになっていくボディライン。如何にも強そうな感じが良いですね。

 …で、実際にアボラスと並べてみますと首の長さと言いますか、頭部の大きさと言いますか、これほど違うか!と思いますね。特に頭部の大きさの違いは凄いですね。確かに、アボラスの頭部の大きさじゃあレッドキングの首の長さだと滑稽になりますし、逆にレッドキングの頭部の小ささでアボラスみたいな首の短さだと全然まとまらない感じですね。2体の怪獣を見るとバランスがちゃんと取られているのが良く分かります。何よりも、アボラスの首から下がレッドキングと全く一緒と分かっていても、アボラスのデザイン自体にあまり違和感を感じないというのは素晴らしいと言いますか、不思議な感じですよね。

 しかも、この2体のソフビを比較してみると、アボラスの身体の方が全体的に小さくなっており、レッドキングのソフビをそのまま流用している訳ではない事も分かります。これはやはり頭部の大きさなどの関係で、全体的に同じ位のスケールとなる様にバランスが取られているんでしょうね。










青色発砲怪獣 アボラス(右)
どくろ怪獣 レッドキング(左)
ブログ一覧 | 特撮関係 | 趣味
Posted at 2021/12/31 06:52:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

T10到着
V-テッ君♂さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation