• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月17日

冷凍怪獣 ペギラ【バンダイ ウルトラ怪獣シリーズ№193】

冷凍怪獣 ペギラ【バンダイ ウルトラ怪獣シリーズ№193】  5月13日(土)発売のバンダイのソフビ人形『ウルトラ怪獣シリーズ』№193、冷凍怪獣ペギラです。
 僕はこの『ウルトラ怪獣シリーズ』は主に初期のウルトラシリーズに登場する怪獣、宇宙人を中心に集めていますが、近年は『ウルトラQ』に登場する怪獣、宇宙人もラインナップされる機会が多くなっていますね。今回のペギラも『ウルトラQ』を代表する怪獣の1体ですね。

 このペギラのソフビ、昨年(令和4年)の12月に発売された、有翼怪獣チャンドラーの金型の一部を流用しているそうです。ウルトラシリーズとしては『ウルトラQ』で先にペギラが登場し、その後に『ウルトラマン』でペギラの着ぐるみを改修して登場したのがチャンドラーな訳ですけど、今回のソフビではその逆パターンとなったようです。
 ペギラとチャンドラーをよくよく比べてみますと、チャンドラー頭部にある耳のような突起物があるか無いかで、だいぶ顔の印象も変わって見えますね。チャンドラーの方が何というか…コウモリっぽく見えて、ペギラよりも性根が悪そうな印象を僕は受けますね(笑)。片やペギラは映像作品内ではそれこそ人類に猛威を振って南極や東京で大暴れしますが、その見た目は何だか憎めない感じの愛嬌が感じられますよね。

 ペギラはともかく、チャンドラーはまさかソフビ化されるとは思いませんでしたから、こうしてペギラとチャンドラーを並べる事ができるのは実に嬉しいですねぇ。あと、『ウルトラQ』はモノクロ作品ですので『ウルトラQ』のロゴプレートを一緒に置いてモノクロ仕様でも撮影してみました。










モノクロ版


モノクロ版


右側 : 冷凍怪獣 ペギラ
左側 : 有翼怪獣 チャンドラー
ブログ一覧 | 特撮関係 | 趣味
Posted at 2023/05/17 22:37:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

コイン怪獣 カネゴン ウルトラQv ...
スズキセル坊さん

地底怪獣パゴス【バンダイ ウルトラ ...
スズキセル坊さん

ペギラ(シン・ウルトラマン)【バン ...
スズキセル坊さん

古代怪獣ゴメス【バンダイ ウルトラ ...
スズキセル坊さん

友好珍獣ピグモン【バンダイ ウルト ...
スズキセル坊さん

怪獣殿下
こるまろさん

この記事へのコメント

2023年5月18日 12:02
モノクロのペギラいいですねー。
今更気づいたんですが、名前はペンギンですが、姿はセイウチに近いですね!
コメントへの返答
2023年5月18日 12:23
 やっぱり『ウルトラQ』の怪獣ですから、モノクロで撮影した方がしっくりきて良いですよね。

 一応、大国間の核実験の影響によってペンギンが突然変異した姿っていう設定らしいですけど…、翼と飛行能力を除けば、ペギラの鳥類の要素は皆無に等しく、むしろ顔なんかまさしく哺乳類ですよね(笑)。

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation