先日自宅に届いたバンダイの『究極アルティメットルミナス ゼットン』です。バンダイのショッピングサイト『プレミアムバンダイ』で購入しました。 ゼットンは既に平成29年(2017年)に『アルティメットルミナス』シリーズでラインナップされます。その時は胸部の発光と頭部のリレー発光という2つのギミックで発売されましたが、今回新たに発売されたゼットンは、従来の発光ギミックに加えて音声ギミックも追加され、さらに腕のパーツも2種類付属して2パターンの異なるポーズで楽しむ事ができるようになっており、今回は商品名も『究極アルティメットルミナス』となっています。ちなみに平成29年に発売されたゼットンは、当時まだ僕自身が『アルティメットルミナス』シリーズを集めていなかったので持っていなかったので、今回新たにゼットンが発売されて良かったです。 ゼットンって、やっぱり初代が一番格好良いと言いますか『ウルトラマン』第39話「さらばウルトラマン」の、ウルトラマンを倒したあの強さと終末感漂う佇まいがありながら、昨今の諸作品のようなとにかくボリューム感があってひたすら凶暴性を求めたような足し算だけのデザインじゃなくて実にシンプルなんだけど説得力のあるデザインが格好良いんですよねぇ。 そして、昭和の末期と平成の最初期を小学生として過ごした僕の世代にとっては、スーパーファミコンのソフト『ウルトラマン』のパッケージに使われた、イラストレーター開田裕治さんが描いたゼットンとウルトラマンのイラストのイメージが強く記憶に残っています。なので今回は敢えて赤い背景色で撮影してみましたよ(笑)。ゼットンと言えばこのスチール写真のイメージが有名ですね。まだ自宅にありますよ、スーファミのソフト『ウルトラマン』