• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月31日

究極アルティメットルミナス キングジョー

究極アルティメットルミナス キングジョー  今日で令和5年度も終わり、明日から新年度を迎えますね。昨日(3/30)、町内会の定時総会を無事に終えて一先ずはホッとしていますが、早くも来週末には新しい年度の班長を集めての会議が控えているなど、町内会業務は毎年この年度末、年度始まりの時期から公園の除草作業を終えるGW明けくらいまでが一番バタバタして嫌ですね…。
 まぁ…そんな訳で3週間振りのブログ更新です。

 今回取り上げますのは、先日自宅に届いたプレミアムバンダイ限定の商品『究極アルティメットルミナス キングジョー』です。
 キングジョーは平成29年(2017年)7月に『アルティメットルミナス キングジョー』として一度商品化されております。以前の商品は頭部のリレー発光と胸部の点滅発光という、キングジョーの固定フィギュアとしては申し分ない「こんなキングジョーが欲しかったよね!」という商品でしたが、今回発売された『究極アルティメットルミナス キングジョー』は、以前発売されたフィギュアをベースに、これまでのリレー発光、点滅発光ギミックに加えて、キングジョーが劇中で活動している時に発する「グワッシ…グワッシ…」というような効果音が盛り込まれ、更に両腕のパーツも以前の商品と同じ両腕を上げているポーズの他、下に降ろしているものの2種類の腕パーツを付け替えできる仕様に進化しており、発光、音声、ポーズと楽しめる要素が盛り沢山となっています。

 以前発売されたキングジョーの造形が既に素晴らしい出来映えだった事もあり、今回音声ギミックと両腕のパーツ付け替えが加わった事で、更にその造形の良さが際立ってきますね。劇中のキングジョーの着ぐるみの質感がよく出ている傑作フィギュアではないでしょうか。
 また、以前発売されたキングジョーと今回発売されたキングジョーを比較すると一見すると殆ど変わらないように見えますが、今回発売されたものは頭部と胸部の発光する部分のクリアパーツに少し黄色い色味が足されているようで、ルミナスユニット(フィギュアに内蔵するLED電飾ユニット)の光の見え方が以前発売されたものより光り方が強過ぎず、良い塩梅になったのかなと思います。

 ウルトラマンは勿論ですけど、特に初期のウルトラシリーズに登場する怪獣、ロボット、宇宙人(いわゆる「ウルトラ怪獣」)は、その電飾ギミックがある種、キャラクターの存在感を示すための大きな要素の一つだったとも言えます。ただ光ってるから良いのではなくて、その電飾の光り方によって「確かにそのキャラクターには生命が宿っている」という説得力みたいなものを課せられているような、とても大事なものだと感じます。ウルトラマンやウルトラ怪獣たちにとって【光】とは「命」や「魂」と言っても良いのではないでしょうかね。






右 : 究極アルティメットルミナス キングジョー
左 : アルティメットルミナス キングジョー





















ブログ一覧 | 特撮関係 | 趣味
Posted at 2024/03/31 13:03:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

宇宙ロボット キングジョー【SMP ...
スズキセル坊さん

バーニングゴジラ【バンダイ ムービ ...
スズキセル坊さん

コイン怪獣 カネゴン ウルトラQv ...
スズキセル坊さん

アルティメットルミナスプレミアム ...
スズキセル坊さん

隕石怪獣 ガラモン ウルトラQve ...
スズキセル坊さん

特撮コレクション(ウルトラマンシリ ...
24gontaさん

この記事へのコメント

2024年3月31日 17:36
こう言う精巧なモデルが出るのは嬉しい限りですね!さすが世界に誇る「特撮ニッポン」です♪
ところで前もお聞きしたかも知れないんですが、あの胸の光る部分は「眼」じゃないんですかね?上部の「°T°」部分がどうしても眼に見えないんですよねぇ(^◇^;)
コメントへの返答
2024年3月31日 21:03
 お疲れ様です!

 劇中のイメージに近い造形のフィギュアが手頃なサイズ、手頃な値段で手に入るという意味では本当に良い時代になったものです。

 僕もちょっと気になって調べてみたんですが(笑)、Wikipediaでは「目のような部位から破壊光線を放つ」という記述となっていたり、他の怪獣図鑑の図解を見ると「デスト・レイ発射口」と表記されていたりと、やはり「目」ではなくてあくまでも光線の発射口なのかと思いきや、ちょっと古めの怪獣図鑑には「目から強力光線をだして…」なんて書いてあるし(苦笑)。
 結局アノ部分が「目」なのか何なのかはよく分かりませんが、僕個人的には「目のような部分」というのが一番しっくりくると思いますけどね(笑)。

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation