• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月01日

ゴジラ(2002)【バンダイ ムービーモンスターシリーズ】

ゴジラ(2002)【バンダイ ムービーモンスターシリーズ】 バンダイのソフビ人形『ムービーモンスターシリーズ』、ゴジラ(2002)です。8月10日に発売されましたが、今日ようやく購入しました。

 ゴジラ(2002)は平成14年12月に公開されたゴジラシリーズ第26作『ゴジラ✕メカゴジラ』に登場するゴジラで、特撮ファンからは【釈ゴジ】の愛称で呼ばれいます。【釈ゴジ】と呼ばれる所以は、本作の主演を務めた釈由美子さんにちなんだものです。
 『ゴジラ2000 ミレニアム』以降のいわゆる【ゴジラミレニアムシリーズ】と呼ばれるシリーズの中で、僕はこの『~✕メカゴジラ』が一番好きな作品なんですよね。単純に【娯楽作品】として優れている作品だと思っており、もっと評価されて良い作品だと思っているんですけどね。
 そんな釈ゴジですが、造形は『~2000 ミレニアム』で登場したミレゴジのデザインを踏襲するものなのですが、ミレゴジのように前傾姿勢ではなく【平成VSシリーズ】のゴジラのように直立姿勢であるところや、顔つきもより精悍で獰猛さと鋭さが増しているのが特徴的ですね。面構えが良いんですよ、釈ゴジは。

 【ゴジラミレニアムシリーズ】や【平成ガメラ三部作】を劇場で観てきた者としては、あのまま着ぐるみやミニチュアによる表現方法を用いた日本式の特撮でゴジラなどの怪獣映画を作り続けていたならば、どんな作品が観れただろう…と思うんですよね。現在の円谷プロのように着ぐるみやミニチュアとCGとを上手く使い分けながら、観るものがワクワクするような怪獣映画の傑作が生まれたかもしれないと思うと『ゴジラ ファイナルウォーズ』でシリーズが再び休止されたのは実に勿体なかったなぁ…と思うのです。それだけ『ゴジラ✕メカゴジラ』は怪獣映画のその先の可能性を見た作品でした。

























ブログ一覧 | 特撮関係 | 趣味
Posted at 2024/09/01 22:04:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ミレニアムゴジラ【バンダイ ムービ ...
スズキセル坊さん

ゴジラ(1974)【バンダイ ム ...
スズキセル坊さん

「HOSHI35/ホシクズ」Blu ...
スズキセル坊さん

特撮のDNA in 信州上田展
通りすがりの正義の味方さん

ゴジラ(1994)【バンダイ ムー ...
スズキセル坊さん

ゴジラ(2001)【バンダイ ムー ...
スズキセル坊さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation