• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月17日

レギオン【バンダイ ムービーモンスターシリーズ】

レギオン【バンダイ ムービーモンスターシリーズ】  バンダイのソフビ人形『ムービーモンスターシリーズ』、レギオンです。アピタ某店で『よりどり3点で2,200円(税込)』だったので仮面ライダーファイズと仮面ライダーネクストファイズのソフビと一緒に購入しました。
 いやぁ…ビオランテ(植獣形態)並みにボリューム感のあるソフビですね(笑)。このソフビ、令和3年(2021年)に発売されたものなんですが、発売当時も「今になってよく出したなぁ…」なんて思っていましたけど、実際に購入して実物を目の前にするとなかなかの存在感ですね(笑)。

 レギオンは平成8年(1996年)公開の映画『ガメラ2 レギオン襲来』に登場する怪獣で、このレギオンは主に劇中で『巨大レギオン』と呼ばれているマザーレギオンです。
 レギオンは隕石と共に地球に飛来した宇宙怪獣で、珪素(シリコン)化合物で形成されている珪素生物です。『レギオンプラント』と呼ばれる草体に花を咲かせ、核爆発並みの大爆発を起こして宇宙空間に種子と卵を発射して自分たちの種を次世代に繋いでおり、この一番大型の個体であるマザーレギオンと体長1~2m程度の小型個体(ソルジャーレギオン)、草体(レギオンプラント)は共生関係にあります。
 種子が発射される際に核爆発並みの爆発を伴う事から、ガメラは札幌と仙台で二度に渡って種子の発射を阻止します。二度も種子の発射を妨害されたレギオンは総力で最大の人口密集地である東京を目指して南下しますが、栃木県利根川の最終防衛ラインでガメラのウルティメイト・プラズマ(ガメラの腹部が開いて巨大なプラズマ火球が発射される技)を喰らい遂にマザーレギオンを粉砕、消滅するのでした。
 その見た目からも昆虫のような形態の怪獣である事が分かりますが、平成ガメラシリーズの第2作目にしてこういった新怪獣を登場させてくれたのは嬉しかったですね。単なる【リバイバル】とか【復活】だけではない、平成の時代の【新たなガメラシリーズの誕生】という感じがしますね。

 ちなみに僕は【平成ガメラ三部作】の中でもこの『ガメラ2 ~』が一番好きで、平成期に観た怪獣(特撮)映画の中でもベストワンとして挙げたいくらい僕にとっては衝撃の作品でした。

















ブログ一覧 | 特撮関係 | 趣味
Posted at 2024/12/17 18:56:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

モゲラ【バンダイ ムービーモンスタ ...
スズキセル坊さん

ゴジラ(2000)お台場決戦カラー ...
スズキセル坊さん

ゴジラ(2002)【バンダイ ムー ...
スズキセル坊さん

友好珍獣ピグモン【バンダイ ウルト ...
スズキセル坊さん

「HOSHI35/ホシクズ」Blu ...
スズキセル坊さん

ゴジラ 2016【バンダイ ムービ ...
スズキセル坊さん

この記事へのコメント

2024年12月17日 21:36
連コメ失礼します(笑)
レギオン格好良かったですよね。ギャオスの次に何が来るのかと思ってたら歴代ライバルではなくオリジナル怪獣を作ってきてくれて(嬉)、しかも小体/巨大/草体の発想も素晴らしかったです♪一瞬Gのデストロイア幼体/集合体を連想しましたがレギオンの方が100倍カッコいいい!ただコイツ強すぎるんですよね(^_^;)ガメラのプラズマ火球ぜんぜん効かないし、最後マナ使って腹からビーム出しますがベムスターみたいでちょっと残念でした。庵野さんのシン・ガメラじゃなくて金子監督に令和ガメラ作って欲しいなぁ。
コメントへの返答
2024年12月17日 22:50
 お疲れ様です!

 レギオンって宇宙人と違って宇宙怪獣だから、侵略する意図で地球に飛来したんじゃなくて種子や卵を飛ばすなどの行動の全てが「種の保存(繁栄)」が目的というところがこれまでの怪獣映画に有りそうで無かった部分なんですけど、それを札幌から仙台、仙台から東京へと…徐々に南下していくレギオンを食い止めるべく立ち向かう自衛隊とガメラの活躍が「まさにこれぞ怪獣映画!!」と言わんばかりの迫力ある格好良さなんですよねぇ~。

 確かに…『ガメラ2』の時点では『ガメラ3』という続編が製作される事は知らなかったにせよ、2作目でウルティメイト・プラズマみたいな技が出ちゃったら、この次はどうするんだ…?って思いましたけどね(笑)。

 僕もガメラはやはり金子監督に撮ってもらいたいです。庵野監督のシン・ガメラはなんとなく頭の中で想像ができるんですけど、やはり胸躍るような気持ちにさせてくれるのは金子監督が作るガメラなんじゃないのかなと思いますけどね!

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation