
今日は仕事の帰りに新潟市内のイオンシネマ某所で2月21日から公開されている映画『ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク』を鑑賞してきました。今回映画を鑑賞したイオンシネマでは毎週水曜日が【サンクスデー】となっており、今日の鑑賞料金は1,100円でした♪平日の夕方から夜に掛けての時間帯の上映という事もあり、観客は僕を含めて3人のオジサンだけでしたので殆ど貸切に近い状態でしたね(笑)。
先月、TVシリーズ全25話が完結を迎えた『ウルトラマンアーク』ですが、その熱が冷めぬうちに劇場版が公開を迎えました。昨年公開された『ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都激突』は、まるでTV作品『~ブレーザー』本編の【その後】を描いたような作品でしたが、今回の『~アーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク』はTV作品『~アーク』本編の一部としても描かれており、またTV作品本編最終回以降の未来の物語でもあるような…、なかなか凝った作りと言いますか面白い試みの劇場版でした。まぁ…現在公開中の映画ですので具体的には書けませんが、昨年の劇場版とはまた違った作り方で楽しめたというのが率直な感想ですかね。
ただ…昨年の『~ブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都激突』は確かにTV作品のその後を描いた作品ではあったけれど、その一方で本来TV作品である【ウルトラマンの劇場版】という事で部分においてはある種のお祭り的な感じで楽しむ事ができる作品となっており、TV作品全25話を観ていなくとも充分に楽しめる作品に仕上がっていたと思います。しかし今回の『~アーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク』の場合は、登場する人物やキャラクター同士の関係性などがある程度理解できていないと楽しめない部分もあるのかな?なんて思う場面もあり、逆にTV作品全25話を視聴済みの人であれば文句なしに楽しめた作品になっていると思いました。
昨年は一昨年から年を跨いで『ゴジラ‐1.0』と『ゴジラ‐1.0/C』を観て、『ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都激突』、『仮面ライダー555 20th パラダイス・リゲインド』、『ゴジラ×コング -新たなる帝国-』と結構な頻度で映画館に足を運びましたが、今年はこの後どのくらい映画館で怪獣やらヒーローを観れるのかな…?
ブログ一覧 |
特撮関係 | 趣味
Posted at
2025/02/26 22:34:00