• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スズキセル坊のブログ一覧

2025年01月19日 イイね!

RX-78-2 ガンダム[アースカラー]【バンダイ HG UNIVERSAL CENTURY】

RX-78-2 ガンダム[アースカラー]【バンダイ HG UNIVERSAL CENTURY】 昨年(令和6年)の12月に自宅に届いたバンダイのプラモデル、『HG 1/144 RX-78-2 ガンダム[アースカラー]』です。プレミアムバンダイで購入しました。12月中に既に組み立てていたもので、この度ようやく取り上げる事にしました。

 このアースカラーのガンダム、「GUNDAM NEXT FUTURE-ROAD TO 2025」というイベントのシンボルであるガンダムをモチーフにしたカラーリングだそうです。
 本商品にはオリジナルデザインのステッカーが付属していますが、僕はシンプルにアースカラーのガンダムを楽しみたいので目の部分のステッカー以外は使用せずにそのまま組み立てました。キットそのものはHG UNIVERSAL CENTURY№191のRX-78-2 ガンダムをそのまま成形色を変えただけになっており、付属する武器類(ビームライフル、ハイパーバスーカ、ビームサーベル、ガンダムシールド)も通常品と同じように付いています。

 これまでにも色んなカラーリングのRX-78-2ガンダムを組み立てましたけども、優れたデザインのものって、何色に染まっても格好良いもんだよなぁ…と改めて思う次第です。これは「みんカラ」的に言えばトヨタ2000GTのような名車にも言える事ではないでしょうかね。













Posted at 2025/01/19 12:53:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダム | 趣味
2024年10月13日 イイね!

ベストメカコレクション 1/144 RX-78-2ガンダム(REVIVAL Ver.)

ベストメカコレクション 1/144 RX-78-2ガンダム(REVIVAL Ver.) 昨日(10/12)発売のバンダイのプラモデル、ベストメカコレクション 1/144 RX-78-2ガンダム(REVIVAL Ver.)です。昨日の仕事帰りに購入してきました。

 最近…というか、既に半年ほどガンプラを作っていませんでしたが、今回こちらの商品が発売となるとの事で、自室に積み放しのガンプラが幾つもあるにも関わらず購入してきちゃいました(汗)。
 今回のベストメカコレクション 1/144 RX-78-2ガンダム(REVIVAL Ver.)という商品、約45年前に発売されたガンプラのいわゆる【旧キット】と呼ばれる1/144スケールを、フォルムをそのままに現代の技術でリバイバルしたというものです。
 当時の旧キットでは白い成形色一色のガンダムを接着剤と塗料を用いて完成させたものを、複数の成形色が色分けされている【イロプラ】、ニッパーを使わずにゲートから切り離すことができる【タッチゲート】、接着剤を使わずにパーツ同士を組み合す事ができる【スナップフィット】といった、これまでにバンダイが長年培ってきた技術によって当時の1/144スケールのガンダムを現代に蘇らせた…という、今の時代ならではの面白い商品ですね。

 実際に箱を開けて組み立ててみると、これまで組み立ててきたどのガンプラよりも簡単に組み立てられる事にとても関心しました。近年ラインナップされているプラモデル初心者向けのシリーズ【エントリーグレード】よりも更に簡単に組み立てる事ができます。
 実は自室には旧キットの1/144、1/100、1/72が積んであるのですが(笑)、これをキッカケに1/144スケールから少しずつ作っていきたいなぁ…なんて思ってはいますが、はてさて今年のうちにいったい幾つ作れる事やら…。












可動域の【狭さ】も旧キットをそのままに再現。
キットの設計・構造以外は当時のガンダムのプラモデルそのままなのです。


唯一ビームサーベルの刀身部分だけはガンダムマーカーでピンク色に塗装しました。外箱(パッケージ)の写真もちゃんと刀身部分がピンク色に塗装されているので、このポーズも含めて外箱を再現してみました。


パーツはこの4枚のランナーだけ。
スケールやジャンルにもよりますけど、昔のプラモデルのボリュームってだいたいこんなもんでしたよね。
Posted at 2024/10/13 14:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダム | 趣味
2024年04月03日 イイね!

RX-78-2 ガンダム(最終決戦仕様)【機動戦士ガンダム GフレームFA U.C.0079 MEMORIAL SELECTION】

RX-78-2 ガンダム(最終決戦仕様)【機動戦士ガンダム GフレームFA U.C.0079 MEMORIAL SELECTION】 4月1日(月)発売のバンダイの食玩『機動戦士ガンダム GフレームFA U.C.0079 MEMORIAL SELECTION』、RX-78-2 ガンダム(最終決戦仕様)です。

 この商品、昨年から発売される事を知っていたのですが、年度末の町内会業務の忙しさですっかり発売日の事なんか忘れてしまっていて、たまたま仕事の昼休みに買い物に立寄った村上市のイオンの売り場で見つけて購入しました。新潟市内のイオン(特に大型店)では割とすぐに売り切れてしまうのですが、村上市のイオンではお昼の時間帯でも手付かずの状態で陳列されていて、無事に購入できたこちらとしては逆に助かりましたわ(笑)。

 『Gフレーム』シリーズではこれまでに幾つかRX-78-2ガンダムがラインナップされましたが、今回はアニメーションカラーでラインナップされており僕としては嬉しいですねぇ。ちなみに【最終決戦仕様】という事でハイパーバズーカが2つ付属しています。ビームサーベルの刀身は相変わらず黒の成形色のままなのでガンダムマーカーで塗ってやりましたわ。ポージングはいつもの如く決まりきったポーズばかりで撮影しましたが、やはりガンダムって格好良いなぁ。
 せっかくなのでこれまでに集めてきたガンダムを並べてみました。同じキャラクターの色んなバリエーションをこうして並べる事ができるというのは、コレクションを楽しむうえでの一つの醍醐味ですよね。
 まぁ…でも、この『Gフレーム』シリーズはZZガンダムをラインナップしてもらえれば僕が欲しいものは一通り揃うので、そこで打ち止めかなぁ…。なんてったって最近の食玩は高いですからね~。












右から…
RX-78-2 ガンダム(リアルタイプカラー)
RX-78-2 ガンダム(最終決戦仕様)※アニメーションカラー
RX-78-2 ガンダム(ロールアウトカラー)
RX-78-1 プロトタイプガンダム
Posted at 2024/04/03 22:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダム | 趣味
2023年12月31日 イイね!

RX-75 ガンタンク【バンダイ HG UNIVERSAL CENTURY 007】

RX-75 ガンタンク【バンダイ HG UNIVERSAL CENTURY 007】 令和5年大晦日です。今日で令和5年(2023年)も終わりますね。本年も『みんカラ』ではみん友の皆さんをはじめ、多くの方々にお世話になりました。新年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 さて、大晦日ですが変に構えることなく、一年を振り返る事もせず、通常運転でブログの更新をして参ります(笑)。
 バンダイのプラモデル『HG UNIVERSAL CENTURY』№007、RX-75 ガンタンク(S=1/144)です。11月中旬頃、自宅近所のジョーシンで【阪神タイガース日本一おめでとうセール】で安くなっていたので購入しました。

 これまでに幾つもRX-78-2ガンダムを作ってきましたが、こうなるとやはり欲が出てきて、『沼に嵌らない程度に』ガンダム以外のキットも手を出したくなるんですよね(笑)。とはいえ、これまでにガンタンク以外で購入したガンダム以外のガンプラと言えばRGM-79 ジムだけですから、理性は保てている方かと思います(笑)。…でもやっぱり、RX-78-2ガンダムがあると、その脇にガンタンクとかガンキャノンとか並べたくなっちゃうんですよ(笑)。

 ガンタンクって他のモビルスーツとは異なる特異な存在ですよね。巨大なキャタピラに両肩のキャノン砲、両腕の4連装ミサイル・ランチャーや頭部の搭乗員丸見えのキャノピーって、むしろタカラトミー(旧トミー)のゾイドの世界観に近いコンセプトというか、アナログスタイル上等!!って感じのデザインですよね。
 キット自体もHGシリーズの最初期のラインナップではありますけど、成形色で色分けされたパーツを組むだけでちゃんとガンタンクを表現しちゃうんだから、この辺はさすがバンダイって感じですね。あと、組み易さも半端じゃなくて、RX-78-2ガンダム以上に組み易いキットがあるのか⁉と驚きましたねぇ。
 近いうちにガンキャノンも欲しいですな。(あと百式も(笑))まぁ…その前に自室に積んであるRX-78-2ガンダムのキットを少しずつ組んでいかなきゃならんのですけどね。この正月休み期間中に1つでも組めれば良いのですが、それは僕のやる気次第ですな(笑)。

 そんな訳で本年最後のブログ更新となります。皆様、良い年をお迎え下さい!











Posted at 2023/12/31 13:08:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンダム | 趣味
2023年11月23日 イイね!

RX-178 ガンダムMk-Ⅱ(A.E.U.G)【機動戦士ガンダム GフレームFA 05】

RX-178 ガンダムMk-Ⅱ(A.E.U.G)【機動戦士ガンダム GフレームFA 05】 今日は仕事も休みなので、朝っぱらからアルトのタイヤ交換をやりましてようやく冬支度を済ませる事ができました。油圧ジャッキのオイルを補充するべくオイルを購入していたのですが、事前に補充していなかったので車載のパンタジャッキでタイヤ交換したら腰が痛てえですわ…。まぁ…とりあえず天気の良い時に交換できて良かったです。

 さて…今日取り上げますのは今週の月曜日(11/20)に発売になったバンダイの食玩『機動戦士ガンダム GフレームFA 05』のRX-178 ガンダムMk-Ⅱ(A.E.U.G)です。
 このシリーズは前のシリーズからガンダムを中心に毎弾1つか2つほど購入していますが、今回はガンダムMk-Ⅱがラインナップされたので、こちらは購入する事にしました。
 この商品、可動フィギュアとして楽しむには【フレームセット】と【アーマーセット】の2つを購入しなくてはいけません。しかも武器やシールドなどのアイテム類をフレームセットの方に付属させているという…何とも解せない売り方をしておりまして、結局1つのキャラクターの為に1,500円近く掛かってしまうという…とてつもなく高いガムを買わされているのです。
 しかも今回はこのガンダムMk-Ⅱのほかにグフも揃えたので結局4つも購入してしまい、同梱のガムを半分(2個)同僚の事務員にあげたのですが、その値段を聞いて驚いたようで「ガムに大麻でも入ってる⁉」などと言われてしまいました(汗)。

 例によって造形は申し分ありませんし、武器はライフルとバズーカ、シールドも付属しますが今回何故かビームサーベルが付属しておらず、ちょっと中途半端な感じです。あとは…年々値上がりする一方なので、細かい部分の塗装ももう少し頑張ってもらいたいですねぇ…。
 まぁ…兎にも角にもGフレームシリーズも今回ガンダムMk-Ⅱが揃った事で、残るはZZガンダムを揃えれば僕の中で欲しいと思うガンダムはひと通り揃いますかね。

 





Posted at 2023/11/23 11:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダム | 趣味

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation