
これは、アメリカのマテル社が販売しているミニカー「ホットウィール」を、日本のバンダイが国内での販売許可をもらって販売した「キャラウィール」シリーズです。
このシリーズは、主に日本国内で放映されたアニメや特撮番組に登場する特殊車輌などをラインナップしています。
…で、僕の手元にあるのは、「ウルトラセブン」のポインター、「帰ってきたウルトラマン」のマットビハイクル、「BACK TO THE FUTURE」のデロリアンの3つです。そして3車種とも実写作品なので、それぞれベースになったクルマが当然ある訳です。
まずデロリアンは、説明不要と言うか、デロリアンDMC-12のまんまですからね…。お次のマットビハイクルも外観はマツダのコスモスポーツのまんまですね。因みに、このキャラウィールのマットビハイクルは、「坂田さん考案のスタビライザー」が装着されている後期型です。
そしてポインターですが、これは50年代から60年代に掛けて造られたクライスラーのインペリアル・クラウンというクルマがベースとなっています。子供の頃に「ウルトラセブン」を観た時は何とも思いませんでしたが、今になって観るとホワイトリボンのタイヤに、白くてデカイ左ハンドルとコラムシフト。「未来兵器」のあちらこちらに当時の「アメ車」を垣間見ることができます。フロントガラスやグリルなんかは、特にインペリアルの面影を強く残していますね。
実車のポインターは調子があまり良くなかったらしく、バックで走行させて撮影したものを、フィルムを逆回転して使った事もあった様です。
Posted at 2009/05/18 21:23:30 | |
トラックバック(0) | 趣味