• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スズキセル坊のブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

C#72系フロンテ カタログ。

C#72系フロンテ カタログ。 以前買い漁ったクルマのカタログを引っ張り出したら、やはり昔のクルマの方が魅力的だという事があらためて分かってしまいます。スズキのCB,CD72S型フロンテのカタログです。これをいくらで購入したかは忘れましたが、カタログの状態はかなり綺麗です。
このCB,CD72S型のフロンテは、6代目にあたり角目の前期型CB,CD71S型のマイナーチェンジ版となる6代目フロンテ後期型となります。また、このCB,CD72S型フロンテの兄弟車となるのが、CA72V型の2代目アルト(後期型)と、CG,CH72V型の3代目セルボにあたります。
初代アルト(SS40型)から始まる軽自動車のボンネットバンブームの真っ只中、フロンテが乗用5ナンバー車、アルトが商用4ナンバー車といった住み分けが明確な時代でした。商用のアルトが3ドアハッチバックであるのに対し、フロンテは5ドアハッチバックである点も両車の大きな違いのひとつですね。エンジンはフロンテ、アルト共に水冷3気筒12バルブのF5A型。(内径62.0mm×行程60.0mm)上級グレードはツインカムの設定となっていました。内装もアルトと共通となっており、L字型のハンドルスポークが80年代を物語っていますね。(ちなみにセルボは3本スポークのハンドルです)
燃料供給装置は、ツインカムを搭載するFRグレードのみEPI(インジェクション)仕様となり、それ以外のグレードはキャブレター仕様となります。FEグレードのみ電子制御式シングルバレルキャブレターが採用されており、それ以外のグレードには2バレルキャブレターが採用され、低速域と高速域をそれぞれカバーしています。(セルボにも2バレルキャブが採用されています。)
面白いのが、フロンテの派生車種フロンテクーペのカタログの表紙に「ふたりだけのクーペ」ってキャッチコピーがあるハズなんですけど、このC#72S型フロンテのカタログ表紙には「ふたりのミニセダン」って書かれています。セダンなのに「ふたり」なんスね(笑)。











Posted at 2014/12/28 16:58:54 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 3 456
78910 1112 13
1415 1617181920
2122 2324 2526 27
28 2930 31   

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation