• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スズキセル坊のブログ一覧

2016年09月02日 イイね!

ホンダ N360(1/43 国産名車コレクション)

ホンダ N360(1/43 国産名車コレクション) アシェットの隔週刊「国産名車コレクション」、ホンダ N360です。N360と言えば、現在まで続くホンダの軽乗用車のパイオニアですね。丸目の愛嬌のあるフロントマスクから「Nコロ」と呼ばれていましたね。
N360は昭和42年(1967年)より発売され、後継車のライフが登場する昭和47年(1972年)まで生産、販売されました。搭載エンジンはN360E型と呼ばれる強制空冷式4ストローク2気筒SOHC 354ccをフロントに横置きでレイアウトされており、駆動方式はスバル360のRR方式とは対照的となるFF方式が採用され、車内のスペース確保に貢献しています。このN360E型エンジンは、当時の二輪車のエンジンをベースに四輪車向けに流用したものとなっており、当時の軽自動車用のエンジンとしては非常に高回転型でした。発売以降、売上げも好調で当時軽自動車の販売台数が最も多かったスバル360を数ヶ月でトップの座から引きずり降ろす勢いだった様です。
ただ、空冷エンジンで尚且つ高回転仕様であった訳で、騒音と振動が大きな欠点となっていたのは間違いないですけどね。そんなN360は数回のマイナーチェンジが施され、後期型では車名もNIII 360となりました。N360は後継のライフや派生のZを生み出すきっかけとなり、エンジンもやがて水冷エンジンへとシフトしていくなど、ホンダの軽自動車はさらなる進化を遂げていく事となりましす。










Posted at 2016/09/02 13:30:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 2 3
45678 9 10
11 12131415 1617
18192021222324
25 2627 282930 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation