• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スズキセル坊のブログ一覧

2016年12月27日 イイね!

№0091 トヨタ セリカ2000GT-R(ST162)

№0091 トヨタ セリカ2000GT-R(ST162) 「トミカリミテッド」№0091、トヨタ セリカ2000GT-R(ST162)(S=1/58)です。久々に絶版のトミカリミテッドを購入しました。お値段は1,080円(税込)です。
 このセリカは昭和60年~平成元年まで製造、販売された4代目(T160型)ですよね。先代(A60型)までの歴代セリカとの大きな違いは何と言っても基本駆動方式がFRからFFに変更された事でしょうかね。FFモデルのST162型の他に4WDモデルのST165型(GT-FOUR)が存在しましたが、今回のトミカリミテッドのパッケージには(ST162)と書いてありますので、このミニカーはFF仕様という事なんですね。しかしながらこの4代目セリカを色々調べていくと「私をスキーに連れてって」の劇中車とか、平成2年にWRCで日本車初となるドライバーズタイトル獲得など、GT-FOURの記憶やら記録の方が目立っちゃってますけどね。
 僕が幼稚園から小学校くらいのクルマですので、当時クルマに興味の無かった僕としてはイマイチ印象が薄いのですが、流石は80年代車ですね!僕のツボに嵌るデザインしてるじゃないですかぁ!やっぱり、80年代は80年代でも前半(80~84年)あたりは何処となく70年代の香りのするデザインのクルマがあったりするんですが、中盤から後半(85~89年)くらいになると完全に「ザ・80年代車」って感じのデザインになってきますよね。この80年代中盤から後半の未来感が半端ないデザインは堪りませんねぇ~。自分がもっと早く生まれていたら、こういったカッチョイイ80年代車と出会えるチャンスがもっとあったかと思うと悔しいですね~。
 せっかくなので、手持ちの3代目セリカ(後期型)と2代目セリカXXと並べてみました♪







 
Posted at 2016/12/27 19:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45 67 8 910
111213 1415 1617
181920212223 24
25 26 27 28 29 30 31

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation