• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スズキセル坊のブログ一覧

2017年01月06日 イイね!

スバルR2 カタログ

スバルR2 カタログ 現在の我が愛車、スバルR2のカタログですね。ミニカーを集めるのも好きですが、軽自動車のカタログを集めるのも好きなんですよね~。このカタログはまだR2が新車で買える頃に他の車種と一緒に収集したものです。このカタログを入手した頃は同じくスバルのステラ(初代)に乗っていましたが、まさか後にR2にも乗ることになるとは思いもしませんでしたケドね。
 カタログの幾つかのページを抜粋してみました。このカタログのR2は僕の乗っているR2と同じ前期型のものですね。現在のスバルのカタログがどういったデザインであるかは分かりませんが、この頃のスバルの軽自動車のカタログ(軽自動車に限らないかもしれませんが)は表紙から結構お洒落な感じというか、清潔感があるカタログだなぁと思います。しかしながら、一方でカタログの内容を見ていくとR2がスバルの軽自動車である事をしっかりとアピールしまくっているのがよく分かります。
 特に…

①4気筒エンジン(EN07型)であること。
(4気筒は3気筒に比べて滑らかな回転上昇と静粛性に優れている。また、EN07型はEN05型をロングストローク化したものであり、この結果低回転域でのトルク不足をある程度解消する事ができた。)

②無段変速機、i-CVTにより変速ショックのない滑らかな走行を実現、4気筒エンジンとの組合せにより、他社の軽自動車とは違う上質な乗り心地を実現した。

③4輪独立懸架により、デコボコ道では高い追従性や高速走行時の直進安定性の向上を実現。

④4WDはスバルが誇る「ビスカス式フルタイムAWD」

…といった様な事がカタログ全体がどんなにお洒落な雰囲気でも、絶対に書かれていますからね(笑)。文章がズラズラと沢山書いてある「うんちく系カタログ」ではないんですけど、スバル360から始まった「スバルの軽自動車とはなんぞや?」みたいな事は最低限書かれてある、みたいなカタログなんでしょうねぇ~。
















Posted at 2017/01/06 23:48:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係 | クルマ

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 1112 1314
15161718 1920 21
22 2324 25 2627 28
2930 31    

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation