
「SHODO‐X(掌動駆)仮面ライダー 3 仮面ライダー旧1号(桜島ver.)」です。
仮面ライダー1号には大きく分けて3つのタイプのスーツが登場しますが、この『桜島ver.』は、本郷猛を演じた藤岡弘、氏が撮影中のバイク事故の怪我から復帰した第40話、第41話から再登場した1号ライダーの呼び名であり、桜島ロケにちなんでファンの間では昔から『桜島1号』と呼ばれています。
2号ライダー登場以前の旧1号のスーツとはスーツやマスクの配色などがだいぶ異なっており、特にマスクは黒に近い深緑色となり、クラッシャー(顎)はグローブやブーツと同色の濃い緑色となっています。旧1号やこの桜島1号と旧2号では、マスクの配色や腕や脚の部分のラインの有無(2号ライダーには太いラインが入っています)などがあり、後に登場する新1号、新2号よりも相違点が分かり易いかもしれませんね。
この頃になると仮面ライダーの人気も不動のものになっていた頃でしょうから、ダブルライダーの揃い踏みはまさに「人気の絶頂」と言える状況だったのかもしれません。確かに…こうしてダブルライダーのフィギュアを並べるだけでも胸騒ぎしちゃいますもん!格好よすぎか!?
この二人の競演を見てるだけで「あぁ…必ず世界は救われるよ!」と思えてしまう根拠のない幸福感。最高ですね(笑)。

ダブルライダー(右 : 旧1号(桜島1号) 左 : 旧2号)
Posted at 2018/10/04 20:25:59 | |
トラックバック(0) |
特撮関係 | 趣味