• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スズキセル坊のブログ一覧

2019年06月17日 イイね!

「仮面ライダーDVDコレクション」創刊号

「仮面ライダーDVDコレクション」創刊号6月11日にデアゴスティーニから隔週刊で創刊された「仮面ライダーDVDコレクション」を発売日翌日の12日に定期購読を頼んでいる近所の書店に受取りに行ってきました。新潟は田舎ですので、書籍は発売日の翌日でないと店頭に並びませんからね。

 購入から約1週間経ちますが、創刊号に付属しているDVD(「仮面ライダー」の第1話から第5話まで)は既に全話観終えてしまっており、6月25日発売の第2号を待っている状態です。テレビシリーズって、観始めると先が気になって一気に観ちゃいますね。特撮TV作品は30分番組が多いですから、忙しい時などでも毎日1話ずつ気軽に観ようと思えば観れるかもしれません。

 久々に「仮面ライダー」の初期の作品を観ましたが、旧1号が渋くて格好良いですね。個人的には新1号が一番好きなのですが、旧1号の『ヒーローらしくない』地味な雰囲気が渋くて、これはこれで格好良いなと思いました。仮面ライダー本来の魅力でもある「孤高」な印象が一番強く感じられるのは、やはりこの旧1号でしょうね。

 ちなみに、第1話「怪奇蜘蛛男」で、本郷猛に改造手術を施したショッカーの科学陣の一人を「マジンガーZ」の兜甲児役や、ジャッキー・チェンの吹き替えなどでお馴染みの石丸博也氏が演じています。(下の画像参照)

 今号は全98話放送された「仮面ライダー」のうち、最初期のエピソードが収録されていますが、番組全体にまだまだ「手探り」な雰囲気が見えるところなんかも、観ていて楽しいですね。
 雑誌の誌面内容については、殆ど興味をそそるものはありませんでしたが、僕の場合、単純に昭和仮面ライダーシリーズをDVDで補完したいというのが目的ですので、雑誌の中身の充実具合には正直興味がありません(笑)。
 昭和のウルトラシリーズもまだ全作品は揃っていないので、こちらも仮面ライダーシリーズと併せて少しずつ揃えていきたいですね。
 まぁ…そうなると、ますますミニカーの買い控えが進みそうですけどね…。










ショッカー科学陣の一人。演じるは石丸博也氏




 
Posted at 2019/06/17 21:33:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 特撮関係 | 趣味

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234 56 78
9101112 131415
16 17 18192021 22
23 2425262728 29
30      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation