• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スズキセル坊のブログ一覧

2019年12月01日 イイね!

快速「SLばんえつ物語」(令和元年12月1日撮影)

快速「SLばんえつ物語」(令和元年12月1日撮影) 今年も早いもので、12月を迎えました。このところ、本業が忙し過ぎて鉄道の写真なんか全く撮影しに行けなくてですね…。本当なら「きらきらうえつ」やら「キハ40(47・48)」の最後の姿を記録しておきたいところでしたが、何もかも叶わず…。
 そんな訳で、今日は今シーズンの運行最終日となります快速「SLばんえつ物語」を8月以来久々に撮影しました。やはり、シーズンの最初と最後くらいは撮っておきたいですよね。

 12月上旬に運行される列車を最後にその年のSLの運行は終了し、翌年の春までSLは冬眠します。例年ですと列車名を「SLばんえつ物語」から「SLクリスマストレイン」へと変更して、クリスマス仕様の専用ヘッドマークを掲出して運行しているのですが、今年は列車名は「SLばんえつ物語」のままでヘッドマークのみクリスマス仕様にした様ですね。

 昨日も1日仕事で疲れも溜まっていた事もあり、今日の撮影は自宅最寄の踏切と新津~東新津間の近場2箇所に留まりましたが、久々の撮影で晴れてくれて良かったです♪
 SLは今年の7月から復帰した事もあり、今年は県内外から多くの人たちが撮影に来られたことでしょうね~。逆に僕はと言えば、復帰時とお盆と最終日の計3回しか撮影に行けなかったので、来シーズンはもっと多く撮影に出掛けられれば良いなと思っております。
 そして何よりも来シーズンも無事故で不具合、故障などなくSLに走ってもらいたいですね!


C57形180号機 後進の様子【新津運輸区構内(自宅最寄の踏切にて)】


C57形180号機 前進の様子【新津運輸区構内(自宅最寄の踏切にて)】


快速「SLばんえつ物語」C57形180号機+12系客車7両
【上り列車 新津~東新津間】


【おまけ】 C57形180号機が新津運輸区の収容庫から後進で出てくる様子
珍しく後進時に後ろ側の前照灯を点灯させていたので撮影してみました。

 
Posted at 2019/12/01 17:18:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

123 4567
891011121314
15 16171819 2021
2223 24252627 28
29 30 31    

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation