• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スズキセル坊のブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

ウルトラ6兄弟最後の日!

ウルトラ6兄弟最後の日! 円谷プロのYouTube公式チャンネルで配信されている【ウルトラ空想科学時間】の第5回目、今回は『ウルトラマンタロウ』第34話「ウルトラ6兄弟最後の日!」です。5月最後の日に配信されました。

 このお話は第33話「ウルトラの国 大爆発5秒前!」から続く前後編で作られているのですが、自分の力を過信し周りの人々と協力をしようとしないウルトラ6兄弟の末っ子【タロウ(=東光太郎)】を兄達が戒めるという物語ですね。

 この【ウルトラ空想科学時間】的には『力を合わせよう』というメッセージを視聴者に訴えているのですが、まぁ…それより何より、この回と言えばウルトラ兄弟の人間態を演じられた俳優陣が一堂に会し、劇中で唯一共演を果たした記念的作品なんですよね。
 番組オープニングで篠田三郎氏(タロウ)、黒部進氏(ウルトラマン)、森次晃嗣氏(ウルトラセブン)、団次郎(ウルトラマンジャック)、高峰圭二氏(ウルトラマンA)が一緒にクレジットされている事実‼…そして、同じ画面に長兄ゾフィーを除く5人が収まっているという衝撃‼もはや【お祭り】ですよ。










東光太郎(=ウルトラマンタロウ) 【演 : 篠田三郎】


ウルトラ5兄弟
左からハヤタ(初代マン)【演 : 黒部 進】・北斗星司(エース)【演 : 高峰圭二】・郷 秀樹(ジャック)【演 : 団 次郎】・モロボシ ダン(セブン)【演 : 森次晃嗣】


奇跡の共演!!

そして、ウルトラ兄弟は変身後もゾフィーを加えた【ウルトラ6兄弟】として豪華共演を果たすのです。(まぁ…『~タロウ』では変身後のウルトラ兄弟共演は幾度かあるんですよね)テンペラー星人1人相手に6兄弟は容赦のない【オーバーキル】をやってのけるのでした…(苦笑)。














テンペラー星人の宇宙船に容赦なく全員で光線を放つウルトラ5兄弟(汗)

 『~タロウ』では最終回、主人公の東光太郎が『一人の人間』として生きる道を選び、変身道具【タロウバッチ】をウルトラの母に返した事で、それ以降は【東光太郎=ウルトラマンタロウ】ではなくなりました。
 そんなウルトラ兄弟を演じた俳優陣は、平成17年(2005年)に発売された『~タロウ』のDVD特典映像として収録された座談会において再び共演を果たすのですが、僕をはじめとする多くの特撮ファンがどんな形であれこの5人の共演を再び見る事ができるとは思っていなかったですよね。また、この5人のみならずこれまで歴代ウルトラマンを演じてこられた俳優の皆さんが、どなたもご健在であるというのが嬉しいですよね!
 まさに【ウルトラ6兄弟】とは昭和の時代が生んだ伝説ですな。


DVD『ウルトラマンタロウ』vol.10の映像特典に収録されている座談会(後編)で再び共演したウルトラ5兄弟
Posted at 2020/05/31 14:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 特撮関係 | 趣味

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation