
今日は仕事帰りに新潟市内のイオン某店のイオンシネマで、2月23日(金)より公開の映画『ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都激突』を観てきました。水曜日はサンクスデーという事で1,100円で観ることができました♪
先月、TVシリーズが最終回を迎えた『ウルトラマンブレーザー』ですが、そのTVシリーズの余韻がまだ残っているこの時期に劇場版の公開というのが良いですね。ウルトラマンを観続けた43年の人生の中で、その時代々々で「あぁ…やっぱりウルトラマンって良いなぁ。」と、あらためて思える素晴らしい作品に幾つか出会ってきましたが、『~ブレーザー』という作品もまさしくそんな素晴らしい作品でした。
例の如く作品の内容については一切書くつもりはありませんが、テレビ東京系列で放送されるようになった『ウルトラマンギンガ』以降のウルトラシリーズは、4クール(約1年間)の放送ではなくなってしまい『~ブレーザー』のTVシリーズも全25話で完結していますが、今回の劇場版を観てあらためて感じた事は、やはりTVシリーズは全25話では足りないなと思いますねぇ。劇場版の内容が素晴らしかったので、逆にTVシリーズが全25話で完結してしまっている事が何とも勿体ないと感じてしまいます。TVシリーズの次回作は、新しいウルトラマンの作品を製作するのではなく是非とも『~ブレーザー』の続編を製作して更に25話分を製作して放送したら良いのになぁ…なんて思いますけどね(笑)。
それにしても…昨年(令和5年)から今年にかけて『シン・仮面ライダー』、『ゴジラ-1.0』(モノクロ版の『ゴジラ-1.0/C』含む)、『仮面ライダー555 20th パラダイス・リゲインド』、『ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都激突』と、【ゴジラ】、【ウルトラマン】、【仮面ライダー】という日本が誇る三大特撮シリーズの新作映画を一挙に観れたというのはなかなか凄い事ですけどね。
更に4月26日(日本国内)にはハリウッド版の新作『ゴジラ✕コング 新たなる帝国』が公開となります。僕自身、近年稀にみる頻度で映画館に足を運んでいます(笑)。…とは言え、未だに昭和に生まれて永く愛されているシリーズである【ゴジラ】、【ウルトラマン】、【仮面ライダー】の新作ばかりで、令和の時代に新たに生み出された新しいヒーローや怪獣が登場する日本の特撮作品を観ることができないというのは何だか寂しいですね。
Posted at 2024/02/28 22:54:04 | |
トラックバック(0) |
特撮関係 | 趣味