• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スズキセル坊のブログ一覧

2012年10月24日 イイね!

GT-R歴代名車コレクション。

GT-R歴代名車コレクション。 昨日の注目タグに『缶コーヒー』ってのがあったのでちょっと人様のブログを覗いてみたら、『WANDA』で『GT-R歴代名車コレクション』なる2缶用のミニカーが出ているらしい。ハコスカ、ケンメリ、BNR32、33、34、R35の全6種類だそうです。
 今朝さっそくコンビニで1セット(2缶)購入してみました。購入したのは画像のBNR34ですが、台座付きの1/72スケールだったんですね~。2缶用のミニカーだというので、『BOSS』に付いてくる大きめのミニカーと同じスケールかと思いきや1/72とは…。個人的には1/72は収集対象外なので、1/64だったら良かったなぁ…なんて思いながら缶コーヒーをゴクリ。
 ミニカーに同梱されている紙を広げてみると、全6種類コンプリートした人は、補助券(応募券?)×6枚+2000円で専用ディスプレイケースが買えるらしいですね。缶コーヒーのオマケなのか、ミニカーのオマケに缶コーヒーが付いてきてるのか、分からなくなりますね(笑)。






Posted at 2012/10/24 21:03:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2012年10月23日 イイね!

コマツ油圧ショベルPC200-10型。

コマツ油圧ショベルPC200-10型。 ホントは昨日アップしたのですが、何故だか画像が投稿されなかったので、今日再度仕切り直して投稿してみます。10/20(土)発売の『トミカ』、No.9コマツ油圧ショベルPC200-10型です!
 PC200と言えば、機体重量20tクラスのバックホウですが、1/122スケールにもなるとこんなに小さくなるんですね~。
 以前ラインナップされていたPC200ガレオと比較してもパッと見では違いがなかなか分かりません(笑)。でも、よく見てみると作業機(ブーム、アーム、バケット)の太さや形状、機体(ボディ)の細かい部分などは結構違うんですよ(笑)。一番変わってないのは履帯(キャタピラ)ですかね~。
 個人的な要望としては、コマツ以外のメーカーのバックホウも是非とも製品化してもらいたいです!






Posted at 2012/10/23 18:10:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2012年10月21日 イイね!

クラシックカーレビュー2012 IN高畠。

クラシックカーレビュー2012 IN高畠。 2年振りのお楽しみ、山形県高畠町の『クラシックカーレビュー2012 IN高畠』に行ってきましたよ♪今回も前回(一昨年)同様、みん友のIGRSさんとりょーくんぱぱさんとご一緒させて頂きました。
 ここのイベントはよそのイベントとは異なり、イベントの最後に行われるパレードの後にそのままの流れで参加車両が帰っていくのをギャラリーが見送るといった、なかなか温かい雰囲気のイベントなんですよね~。展示会場となる高畠町の商店街は歩行者天国となり、露店なども立ち並んでいましたよ。今回はフェラーリ512BBなども参加しており、前回とはまた違った車種が見れて良かったです。お昼は初めて山形のラーメンを頂きました。細めのちぢれ麺で美味しかったです♪
 例の如く往復共に一般道でしたので結構疲れましたが、今年の旧車イベントの見学もこれが最後になりますから、今日は一日充実した時間を過ごせました。お付き合い下さったIGRSさん、りょーくんぱぱさん。今日は一日ありがとうございました。







Posted at 2012/10/21 21:13:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車イベント | クルマ
2012年10月21日 イイね!

高畠、早着…。

高畠、早着…。 皆様、おはようございます。今朝は山形県の高畠で行われる『クラシックカーレビュー2012 IN高畠』を見学するべく、自宅を4時半に出発しました。…が、日曜日の早朝という事もあり、なかなか良いペースで高畠まで来れてしまった結果、7時頃には会場に到着してしまいました(笑)。会場には会場スタッフの方々や参加車両がチラホラ見えますが、まだまだガラガラですね~。
 まぁ、お陰で空いてる時にクルマの駐車スペースを確保出来て良かったですけどね(笑)。
Posted at 2012/10/21 07:28:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車イベント | クルマ
2012年10月20日 イイね!

プジョーRCZ。

プジョーRCZ。 今日はトミカの新車発売日。先月のルノーに引き続き、今月の新車もフランス車ですね~。No.84プジョーRCZ(1/64)、初回特別カラー(右)と通常版(左)です♪
 このクルマ、新潟の街で遭遇する事はないのですが、市内のどこだったかのお宅の車庫に置いてあったのを見た事があります。
 このクルマのデザイン上の特徴でもある、ルーフからリアガラスに掛けての中央部のくぼみも見事に再現されており、ミニカーを手に取った時の満足度が上がりますねぇ~。
 こういった『楽しむ為のクルマ』が日本にももっと増えればいいですけどねぇ…。







Posted at 2012/10/20 21:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 3 45 6
7 8 9 10 11 12 13
1415 16 17 1819 20
2122 23 242526 27
28 29 30 31   

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation