• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スズキセル坊のブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

No.58スズキワゴンR。

No.58スズキワゴンR。 この度の3連休、稲刈りの手伝いやらお彼岸やらが重なり、結局ゆっくり過ごせたのは連休最終日の午後からでしたね…。
 一昨日発売の『トミカ』の新車、No.58スズキワゴンR(S=1/58)です♪トミカのワゴンRも実車同様に先代型から現行型へとフルモデルチェンジです!…とは言え、先代と比較してみても現行型は超キープコンセプトなんですよね~。確かに並べてみると大小様々な違いが見てとれますが、どちらにしても一目でワゴンRだと分かるトコは流石にロングセラー商品だなぁ…と思いますね(笑)。アルトやジムニー、そしてこのワゴンRと、スズキには「お客様に永く愛されて何十年!」みたいなクルマが結構ありますよね~。







Posted at 2013/09/23 16:19:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2013年09月20日 イイね!

三菱トライトン(マレーシア仕様)。

三菱トライトン(マレーシア仕様)。 本日発売のイオンオリジナルトミカ、 『AEONチューニングカーシリーズ第11弾 三菱トライトン(マレーシア仕様)』です。
 ピックアップトラックのトミカって何気に初購入なんですよね~。「マレーシア仕様って何だべ?」って思って調べたら、マレーシアで500台限定で発売された『RAエディション』と呼ばれる特別仕様車の事の様です。このカラーリングから見ると、『RA』ってのは『ラリーアート』の事なんでしょうね~。スポーティなトラックですか…。イマイチ僕にはその魅力が分からんような…。だったらミニカダンガンやらスタリオンやら復活させてよ!って個人的には思ってしまいます(笑)。







Posted at 2013/09/20 20:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2013年09月17日 イイね!

LV-135a.bトヨタスポーツ800(65年式)。

LV-135a.bトヨタスポーツ800(65年式)。 9月はさっぱり更新率が上がりませんね…。今月に入ってようやく3回目の更新です。昨日の夕方、今月発売の『トミカリミテッドヴィンテージ』LV-135a.b、トヨタスポーツ800(65年式)を購入してきました。ミニカーを買うのも、先月のトミカの新車を購入して以来ですから、1ヶ月振りになりますね~。最近、ミニ四駆にばかり目を向けていましたから、尚更ミニカーから遠ざかった感はありますけれども、ちゃんとミニカー収集も継続中です♪
 さて、トミカリミテッドヴィンテージシリーズと言えば、割とマニアックな車種やらグレードをチョイスしていますが、今回は名車中の名車が登場ですね!このクルマもトヨタ2000GT同様、曲線基調の美しさを持つクルマですね!ルーフはタルガトップを採用しており、このミニカーでも実車の様に脱着が可能です。旧車のイベント等で実車を間近で拝見する機会がありますが、リアガラス周辺なんて特にソソるなぁ~。
 こんな調子で、そろそろフロンテクーペ、セルボ辺りも製品化してもらいたいものです♪







Posted at 2013/09/17 19:30:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2013年09月12日 イイね!

タイプ1シャーシ改良♯2(シャーシ肉抜き)

タイプ1シャーシ改良♯2(シャーシ肉抜き) 久々の更新です。特に生活に変化もなく(笑)。
 さて、「外は暑いから」と外出を控えていた8月中は、家の中でシコシコとミニ四駆を弄っておりました。前回のブログではタイプ1シャーシのモーターカバーの肉抜きを敢行しましたが、今回はシャーシの中心部の肉抜きを敢行しました。百均で購入したピンバイスでゴリゴリと穴を開けまして、見た目的にはタイプ3シャーシと変わらない感じになりました(笑)。
 さて、この後はどうしましょうかねぇ…?




Posted at 2013/09/12 22:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 趣味
2013年09月01日 イイね!

タイプ1シャーシ改良♯1(モーターカバー肉抜き)

タイプ1シャーシ改良♯1(モーターカバー肉抜き) 現在スポット再販されているサンダードラゴンJr.の土台であるタイプ1シャーシです。現在のコース上を走るミニ四駆の基礎とも言えるシャーシですねぇ。とはいえ、当時としてはまだまだコース上で走らせるという事よりも、屋外即ちオフロードで走らせる事を前提として作られていた為、シャーシ自体の最低地上高は高く、電池やモーターの放熱(冷却)性よりも防塵性の方に重点が置かれています。更にギヤ比も2種類選択出来ますが、減速比が11.2:1と6.4:1という今では有り得ないもので、減速比に於いてもオフロード環境下を前提に作られているのが容易に分かりますよね(笑)。そんな元祖ミニ四駆シャーシを、小学生の頃より若干は利口になったであろう現在の頭であれこれ考えて改良(改悪?)してみる事にしました。
 で、まずはこの「熱を逃がすもんか!」と言わんばかりのモーター(ギヤ)カバーの肉抜きを敢行。多少の軽量化にもなるだろうし一石二鳥♪しかしながら、やたらと硬いプラッチックで、持ち前の不器用さも手伝ってこんな汚い仕上がりに…。でも、いいんです!どうせボディを架装すれば見えなくなるから♪肝心なのは、モーターカバーの冷却効果向上と軽量化なんです!
 このタイプ1シャーシ、色々と改善点があるので、お金掛けずに暫くは楽しめそうですね~。



Posted at 2013/09/01 21:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 趣味

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011 121314
1516 171819 2021
22 23 242526 27 28
29 30     

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation