EF64 1052号機(5/13撮影)
今日の夕方、会社から帰宅すると、自宅前の踏切付近(新津運輸区構内)に直流電気機関車EF64 1052号機が留置されていたので撮影してみました。
C57 180号機転車風景。
TDMロックワンダー。
日産GT-R ドバイ警察仕様。
以前、葉書8枚で応募した『トミカどどどっ!と2万名プレゼントキャンペーン』の景品、日産GT-R ドバイ警察仕様が当選しまして、去る5/2に自宅へ届きましたよ♪昨年のキャンペーン(トヨタ86RC)に続いて今回も頂く事が出来て良かったです。まぁ…いつもそれなりにトミカ買ってるんだから、この位当選しても罰は当たらないと思ってますケドね(笑)。まぁ…前回のトヨタ86RCが3000名での抽選で当選ですから、今回の2万名は確率的にも高くなっていましたからね~。

羽越本線(新津~京ヶ瀬間)。
今日はかねてより撮影したいと思っていた、羽越本線の新津~京ヶ瀬間の阿賀野川に掛かる橋梁の東詰で、単行運転のキハ110を上下線1本ずつ撮影しました。羽越本線と言えば、『トワイライトエクスプレス』や、3月のダイヤ改正で引退した『あけぼの』も走っている線路ですよね。しかしながら県内の新津~新発田間は日中の列車本数が極めて少なく、全線電化されているにもかかわらず、電車が走るのは朝夕の通勤通学時間帯だけで、それ以外の時間帯は写真の様に気動車の運用がメインとなっています。もっとも、列車が村上駅よりも北へ運行される場合は、直流から交流に変わる為、気動車でなければ直通運転出来ないんですけどね。この場所での撮影は今日初めてでしたが、安全な距離を確保しつつ、割と近い場所での撮影が可能なのは良いですね~。