
 半月程ブログ更新をサボったら、既に暦は11月ですね…。もう平成27年も終わっちゃうじゃないですか。昨日の新潟県内は良い天気でしたね〜。たまには嫁さん孝行でもしようと、妙高市までドライブに行ってきました。
 ドライブついでに今年の3月に開業した北陸新幹線の上越妙高駅にも行ってきまして、まだ実車を見たことがなかった新幹線E7系を撮影してきましたよ。デジカメでは飯山方面から入線してくる様子を撮影したのですが、スマホでは上の様なホームに停車しているか様子のみの撮影しか出来ませんでした。新潟県内では、上越妙高駅と糸魚川駅の2駅が北陸新幹線の駅として設定されていますが、速達タイプの「かがやき」は2駅のどちらにも停車しません。(笑)新潟県知事もだいぶダダをこねたみたいですが、見事に黙殺された様ですね〜。
 新幹線ホームの下には、並行在来線として、現在は第三セクターのえちごトキめき鉄道が旧信越本線の「妙高はねうまライン」を運行しており、更にJR東日本の特急「しらゆき」(写真、下)が乗り入れており、上越妙高〜新潟間を結んでいます。「しらゆき」は「いなほ」同様に『常磐線のお古』、E653系に改修を施して1100番代として4両編成で運行されています。3月のダイヤ改正以前まで運用されていた快速「くびき野」の後継列車という事もあり、一部の列車は上越妙高駅より先の新井駅まで乗り入れます。この「しらゆき」といいE7系「はくたか」といい、白と青を基調としたデザインが長野や新潟、北陸地方の雪のイメージとマッチしていて良いですね〜。
 
				  Posted at 2015/11/02 19:46:57 |  | 
トラックバック(0) | 
鉄道 | 日記