
今日で9月も終わり。何だかんだで今年も残り少ないじゃないですかねぇ…。今日の新潟市は天気もよろしく、ここ数ヶ月まともに取り組んでこなかった鉄道の撮影を朝飯も喰わずに昼近くまで自宅近くの最寄駅などで行ってきました。ほぼ半日ホームに立ちっ放しでしたが、お蔭様で夏の頃の暑さもなくなり、快適な撮影ができました。
実は今日はお目当ての列車があって撮影に出掛けたんですが、それがタイトル画像の115系電車の一次新潟色の復刻です。この塗装は国鉄から分割民営化されてJRとなった頃に新潟地区に登場した115系の塗装で、現在は新津運輸区に所属するキハ40系(40、47、48)の一部車両に塗装されているだけとなっていました。今回、信越本線の開業120周年を記念して、引退間近と言われている115系の1編成(N37編成)をこの一次新潟色に塗装し直して旅行商品専用臨時列車「115系信越120th」として、9月30日~10月1日の二日間運行される事となりました。
115系引退間近にこの一次新潟色を撮影できるとは思いもしませんでしたし、その他久々に色んな列車を撮影してこれたので、夏の間不足気味だった『鉄分』を補給する事ができました(笑)。

115系電車一次新潟色(N37編成) 臨時団体列車 直江津行き

115系電車湘南色(N40編成) 快速列車 新潟行き

E129系電車(B25編成) 普通列車 長岡行き

特急「しらゆき」(E653系1100番台) 上越妙高行き

キハ40系気動車(キハ40、47、48形) 普通列車 会津若松行き

キハ110形+キハE120形気動車 普通列車 新津行き

快速「あがの」(キハE120形+キハ110形気動車) 会津若松行き

快速「SLばんえつ物語」号(C57形180号機+12系客車7両) 会津若松行き

同上

EF81形151号機 単機回送

EF510形21号機(レッドサンダー) 貨物列車

EF510形22号機(レッドサンダー) 貨物列車

EF510形508号機 貨物列車
Posted at 2017/09/30 16:39:52 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 趣味