
昭和41年12月公開のゴジラシリーズ第7作「ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘」の復刻ポスターです。昭和41年と言えば7月にTVで円谷プロ製作の「ウルトラマン」が放映を開始した年でもあり、世の中はまさに「第一次怪獣ブーム」の真っ只中でした。
本作は監督が本多猪四郎氏から福田純氏に代わり、音楽も伊福部昭氏から佐藤勝氏に代わっており、作品全体がこれまでよりも軽快なものへと変わっていきます。
主人公のゴジラも前作以上に人間っぽくなっていき、前作の「シェー!」に続き、若大将(加山雄三氏)の人差し指で鼻を擦る仕草を真似るシーンがあります(笑)。僕個人的には岩場にちょこんと座ってるゴジラがとても可愛くて好きです。
しかし…エビラといいガメラといい「名は体をあらわす」とは言ったもので(笑)、名前のまんま、姿形見たまんまってのがこの時代の怪獣には結構ありますよねぇ…。だいたいモスラだって「蛾(モス)」に「ラ」を付けただけじゃん!しかもコイツだけ怪獣なのに「幼虫」だの「成虫」だの言われるんですよね(笑)。「虫」なのか「怪獣」なのか…。
・ 作品名「ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘」
昭和41年12月17日公開 上映時間 : 87分 観客動員数 : 345万人
製作 : 田中友幸 脚本 : 関沢新一 音楽 : 佐藤 勝
監督 : 福田 純 特技監督 : 円谷英二 特技監督補 : 有川貞昌
出演 : 宝田 明 ・ 水野久美 ・ 平田昭彦 ・ 田崎 潤 ほか
Posted at 2017/12/25 23:23:52 | |
トラックバック(0) |
特撮関係 | 音楽/映画/テレビ