• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スズキセル坊のブログ一覧

2018年10月24日 イイね!

'18 CAMARO SS

'18 CAMARO SS 「ホットウィール」の'18 CAMARO SSです。先日、嫁さんを職場まで迎えに行った時にトイザらスでついつい購入しちゃいました(汗)。こういう予定にない買い物は良くないですね。修行が足らない証拠です(笑)。
現行型カマロと言えば、「トミカ」でもラインナップされていますが、やはり近年は「トランスフォーマー」の影響もあってか、こうしてミニカーとして製品化される機会も多いのでしょうね。
最近の日本車や欧州車のデザインは、結構斬新だったりブッ飛んでるのがありますけど、カマロといいコルベットといい、アメリカ車って意外に保守的なデザインが多い気がします。僕はこういうの好きですね〜。













Posted at 2018/10/24 12:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー
2018年10月21日 イイね!

No.105 日産GT-R パトロールカー

No.105 日産GT-R  パトロールカー 気付けば11月も後半。1週間以上もご無沙汰しておりました。ブログ更新等に使用しているPCの調子がイマイチなんで、久々にスマホでブログを書いております。
11月20日(土)発売のトミカの新車、No.105 日産GT-R パトロールカー(S=1/62)です。
今年栃木県警に配備されたとニュースになったGT-Rがトミカでラインナップですか。トミカもなかなか旬なネタを新車ラインナップとして出してきますね。まぁ…金型さえあればパトカーでも何でも作れちゃうってトコがミニカーの良さですよね。
でも、栃木県警って確かNSXのパトカーもありませんでしたっけ?あのNSXパトカーはまだ現役なのでしょうかねぇ?それともNSXパトカーの後継としてGT-Rパトカーを配備したのでしょうかね?
あとGT-Rと言えば、全車を日産の栃木工場で製造していますから、まさに「地産地消」のパトカーですよね。
まぁ…確かに一度くらいは間近で実車を拝見してみたいと思いますけどね〜。















Posted at 2018/10/21 22:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2018年10月13日 イイね!

「キャラウィール」CW34 ギャバンのサイバリアン

「キャラウィール」CW34 ギャバンのサイバリアン かつてバンダイがマテルの「ホットウィール」の販売代理店として提携していた頃に、日本国内で販売されていた「ホットウィール」の派生シリーズ「キャラウィール」です。主に日本国内外の特撮、アニメ等の作品に登場したマシンを製品化したシリーズですね。今日は所用で出掛けたついでに立寄った某中古店で宇宙刑事ギャバンが乗るサイバリアンを購入してきました。
 サイバリアンはサイドカータイプのマシンで、地上は勿論空中飛行、異次元空間でも活躍できます。サイドカータイプのマシンですが、通常のサイドカーとは異なり左側にはシートは設置されておらず、魔空空間突入時はギャバンはこの左側に立乗りの状態で突入していきます。サイバリアンは超次元光速機ドルギランに格納されており、ギャバンの「サイバリアーン!」の掛け声でドルギランより無人状態で射出されます。
 真っ赤なボディカラーのサイバリアンですが、元々のデザインでは青色のボディだったです。しかしながら当時はブルーバック合成の都合から、赤いボディカラーに変更されたそうです。青いボディカラーのサイバリアンは、平成24年の映画「宇宙刑事ギャバン THE MOVIE」で2代目ギャバンことギャバンtypeGの専用マシンとして実現します。
 実はこの「キャラウィール」にはギャバンがサイバリアンが立乗りしてる「魔空空間突入仕様」もラインナップされているのですが、これについてもそのうち入手できればと思っておるところです。
 …しかし、他のキャラウィールは商品名としてマシン名がそのまま書かれているのに、何故このサイバリアンに限って「ギャバンのサイバリアン」って商品名なんだろう(笑)?ギャバン以外の誰がサイバリアンに乗るって言うのかね(笑)?












Posted at 2018/10/13 19:21:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2018年10月11日 イイね!

【超合金 GD-96】装着変身SERIES 宇宙刑事シャイダー

【超合金 GD-96】装着変身SERIES 宇宙刑事シャイダー ギャバン、シャリバンときたら、当然最後はシャイダーですね♪「【超合金 GD-96】装着変身SERIES 宇宙刑事シャイダー」です。
 『宇宙刑事シャイダー』は「宇宙刑事三部作」の第3弾で、銀河連邦警察にスカウトされ宇宙刑事養成所で訓練生として訓練を受けていた地球人の青年、沢村 大(さわむら だい)が訓練半ばで急遽地球担当の宇宙刑事となり不思議界フーマと戦う物語です。
 主人公のシャイダー(沢村 大)を演じたのは円谷 浩氏です。円谷 浩氏はその苗字からも分かるとおり、「ウルトラシリーズ」などで有名な円谷プロダクションの第2代社長、円谷 一氏の三男であり、祖父は「ゴジラ」などの東宝特撮作品を多く手掛けた円谷英二氏です。ちなみに、円谷 浩氏の二人の兄、昌弘氏は第5代、英明氏は第6代と、それぞれ円谷プロの社長を務めていました。
 ギャバン(大葉健二氏)、シャリバン(渡 洋史氏)の2人はJAC(ジャパン・アクション・クラブ)所属のアクションがこなせる俳優さんでしたが、円谷 浩氏はその辺りでだいぶ苦労された様子ですね。そんな円谷 浩氏は、平成13年(2001年)に37歳の若さで亡くなっています。近年の劇場映画やVシネマなどでの宇宙刑事の復活を見ていますと、つくづく円谷 浩氏の早過ぎる死が悔やまれます。
 現代の時代にもう一度「3人の宇宙刑事」が揃った姿を見たかったです。










「3人の宇宙刑事 ギャバン シャリバン シャイダー大集合!!」


Posted at 2018/10/11 22:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 特撮関係 | 趣味
2018年10月10日 イイね!

【超合金 GD-95】装着変身SERIES 宇宙刑事シャリバン

【超合金 GD-95】装着変身SERIES 宇宙刑事シャリバン  バンダイの「【超合金 GD-95】装着変身SERIES 宇宙刑事シャリバン」です。平成18年(2006年)に発売された玩具です。
 「宇宙刑事シャリバン」は、「宇宙刑事ギャバン」に続く「宇宙刑事三部作」の第2弾となります。シャリバンはギャバンの後継として地球に赴任した銀河連邦警察の宇宙刑事です。主人公のシャリバン(伊賀 電)は、「宇宙刑事ギャバン」の後半で宇宙犯罪組織マクーのバッファローダブラーに瀕死の重傷を負わされてしまいますが、ギャバン(一条寺 烈)が瀕死の伊賀 電を救うべくバード星へ運び、地球よりも進んだバード星の医療で一命をとりとめた事で、宇宙刑事シャリバンとなりました。そしてシャリバンは「宇宙刑事シャリバン」の第1話より以前の「宇宙刑事ギャバン」の最終回に初登場を果たします。マクーとの最終決戦に挑むギャバンのピンチを救うべく現れるのです!格好良すぎか!
 昭和55年式(1980年)の僕は、昭和57年~昭和58年放映の「~ギャバン」を視聴した記憶が殆どなく、幼い頃の記憶としてちゃんと残っているのはこの「~シャリバン」からなんですよね~。ちなみに主人公のシャリバン(伊賀 電)を演じた渡洋史氏は、我が新潟県出身の役者さんですから仮面ライダー2号(一文字隼人)役の佐々木剛氏同様に凄く親近感が持てるヒーローです♪











 
Posted at 2018/10/10 21:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 特撮関係 | 趣味

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  1 2 3 4 56
7 8 9 10 1112 13
14151617181920
212223 24 2526 27
2829 30 31   

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation