
今日は嫁さんも仕事が休みでしたので職場への送迎も必要なかった事もあり、外出せずに自宅で年度末に控える町内会定時総会の資料作りに励んでいました。1日頑張った甲斐あって、資料作りもほぼ完成の状態となりましたので、明日からじっくりと趣味に時間を使えそうです。
今回も取り上げるのは、バンダイの500円ガシャポン「アルティメットルミナス ウルトラマン08」のウルトラマン80(エイティ)です。いやぁ…80がフィギュアで製品化されるのは嬉しいですね~。このウルトラマンのフィギュアは他のウルトラマンと比べても圧倒的に少ないですからねぇ。
「ウルトラマン80」は昭和55年4月から昭和56年3月まで全50話が放映されたウルトラシリーズ第9作目となります。僕が生まれたのがちょうど昭和55年ですので、今年で放映されてから38年を迎えます。番組名及び主人公であるウルトラマン80の名前の由来は1980年(昭和55年)の「80」となります。
この「~80」放送終了後、日本国内のテレビシリーズでウルトラマンが復活するには、約16年後(平成8年)の「ウルトラマンティガ」まで待たなくてはなりませんでした。ですので、僕自身物心付いてから「リアルタイム」で初めて視聴したテレビシリーズのウルトラマンは、平成ウルトラマンである「~ティガ」という事になります。しかしながら、「~80」は子供の頃に再放送で何度も観ており、個人的にとても好きなウルトラマンなんです。
僕は80のデザイン、結構すきなんですよね~。スタイリッシュといいますか、80以前のウルトラマンと比較しても「新しい」感じがしてとても好きです。ウルトラマン80の姿と、80に変身する矢的猛(やまとたけし)を演じた長谷川初範氏のイメージが重なるといいますか、どちらもスマートで格好良い印象が強いですね!
そして今回のアルティメットルミナスのフィギュア、「80らしい」ファイティングポーズが格好良すぎなんですよ~。こんなの手元に置いておくとテンション上がりまくりで、DVDを買い揃えたいと思ってしまうんですが、なにせ「お金」がありません(泣)。でも、いつか必ず!って感じですね。

ルミナスユニット OFF

ルミナスユニット ON

ルミナスユニット OFF

ルミナスユニット ON

ルミナスユニット ON
Posted at 2018/12/29 19:17:00 | |
トラックバック(0) |
特撮関係 | 趣味