
 昨日(12/8)、今日(12/9)の2日間運行されるJR磐越西線の臨時快速列車「DLクリスマストレイン」の上り列車をいつもの如く新津~東新津間で撮影してきました。今年は7月にSLが故障してから、DE10形ディーゼル機関車牽引による「DLばんえつ物語」号が運行されてきましたが、今年の運行の締めくくりとなる毎年恒例の「クリスマストレイン」も今年はDE10形が牽引します。
 昨日は町内会館の点検、清掃なんぞしておりましたら、クリスマストレインの撮影の事なんてすっかり忘れてしまっていましたので、今日こそはと思い撮影してきました。昨日は新潟市でも初雪が降りまして、雪景色での運行となりましたから「クリスマストレイン」としては昨日の方が雰囲気出ていた感じでしょうかね?今日も列車を待っている間、雪がチラチラと僅かばかりですが降っていましたので、外でじっと列車を待つには厳しい寒さでした。
 今日の牽引機はDE10形1700号機でしたが、昨日は1680号機だった様で、昨日も撮影していれば2両の機関車を写真に収める事ができたようですね。今の時代、ディーゼル機関車が牽引する旅客列車自体が珍しい事もあり『撮影する側のお客さん』は今年もそれなりに楽しめたんじゃないですかね?
 来春には再びSLの元気な姿を見れればいいなぁ…。SLもDLも末永い活躍をしてもらいたいものです。2両のDE10形にもお疲れ様!と言いたいですね。

快速「DLクリスマストレイン」(DE10形1700号機+12系客車7両)

快速「DLばんえつ物語」(DE10形1680号機+12系客車7両)

快速「紅葉ハロウィントレイン」(DE10形1680号機+12系客車7両)

快速「紅葉ばんえつ物語」(DE10形1680号機+12系客車7両)
 
				  Posted at 2018/12/09 15:27:02 |  | 
トラックバック(0) | 
鉄道 | 趣味